見出し画像

Pocketに放り込んで「後から読む」を効率化

こんにちは、Ozkingです。
ネットの記事って次から次に新着記事が出るので、何かと忙しい人はその都度読んでいられないと思います。
そんな時に便利なのが「あとから読む」を2ステップでこなしてくれるサービスです。
色々とある中で安定しているのが「Pocket」です。

まずはアプリをダウンロードしてアカウントを作成しましょう。

アカウントが作成できたらSafariで読みたい記事のページにアクセスして
共有シートを開きます。

画像1

Pocketがよく使う項目になければ候補から追加しましょう。

これで準備OKです。

あとで読みたい記事にアクセスして
→共有シートを開く
→Pocketをタップ
これであとで読みたいリストに入りました。

画像2

まとまった時間ができた時や、小休憩時に頭を切り替えるためにもいいかもしれませんね。

iPhone/iPadでユニバーサルなのはもちろん、Mac向けアプリもあるので、デバイスを問わないのも魅力的です。


いやぁ

それにしても
明日はAirPods Proが届くので楽しみで仕方がないです%p(^。^)

それではまた( ^ω^ )
Twitterもやってます。フォローしてね\(^-^)/