見出し画像

2位じゃだめなんでしょうか?

今日私は日本で2番目に古い商店街へ行きました。

ここで質問です。あなたはどっちの反応ですか?

A「おぉ!2番目かぁ!古いなぁ」
B「おぉ、2番目かぁ。1番はどこなのかなぁ」

私は、Bでした。
2番という言葉を聞いた瞬間に、どこかにいるであろう、でもここにはいない1番を思い浮かべました。

どうも、私は2番目では引きが弱い気がするのです。

そこで私は、考えました。
この商店街に関する2番目をたくさん集めて
【日本で2番目が1番多い商店街】
を名乗ればいいのでは?と。

しかし、ここで、私は思います。
そこまでいっちゃったら、
【日本で2番目が2番目に多い商店街】の方が
2が並んで引き強くないか?と。

え、でも、そんな"2番目が多いランキング"を作る暇あるひといる?
そんなことするまえにもっと他のこと、、、

頭がこんがらがってきましたね。。。
(勝手にぐるぐるしだしてるだけです。)

でも、安心してください。
そんなことを考えながら商店街を歩くうちに、
魅力的なお店にたくさん出会い (売上がどうなってるのか気になるおもちゃ屋とか、身だしなみチェック用の鏡を通行人に使わせてくれる印刷屋さんとか、マスターが注文を受けてから生豆を煎る馥郁とした香りに包まれているコーヒーショップとか) 、
1番だとか、2番だとか忘れちゃってました。

※馥郁(フクイク)と読みます。今日読んでた本に出てきて、初めて知ったので使いたくなりました。

最初は分かりやすい数字とか、肩書きとかばっかり気にしてしまうけど、その対象を知れば知るほど、そんなことはどうでもよくなっていくのでした。
そして今日も私は、先輩の肩書きや、友人の勤務先などを忘れていくのでした。(いい言い訳ができました。)

今日もありがとうございました。

#佐竹商店街
#2位じゃだめなんでしょうか
#tsubozeki
#もともと特別なオンリーワン
#お散歩
#コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?