マガジンのカバー画像

UIデザインのはなし

113
実際に実務で参考にできそうな、UIデザイナーさんのお役立ち記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

『スタディサプリ』のプロダクトを横断したデザインシステムを作る(デザイントークン編)

こんにちは。スタディサプリEnglishのデザインを担当している小鹿です。 この記事では、スタディサプリの複数プロダクトを横断したデザインシステムの構築について、お話をしたいと思います。 デザインシステムをつくる目的スタディサプリでは数多くのプロダクトを展開しています。 ※『スタディサプリ』は日本の小中高生及び社会人を対象としたオンライン学習サービスです。動画学習をはじめ、コーチング、ライブ授業、英語特化学習など、学生の環境や目的に応じて最高の「伴走者」となり得るサービ

わたしのUIデザイン制作フロー〜情報設計からビジュアルデザインまで〜

こんにちは、UIデザイナーのマスダです。 この記事では、私のUIデザイン制作フローの紹介と、各段階での勉強に役立つ記事や本などを紹介しています。具体的なUIデザインの手法は紹介していません…! わたしなりのUIデザインの制作フローを紹介することで、UIデザイナーの仕事が少しでもイメージしやすくなればいいなと思います。これからUIデザイナーを目指そうと思っている方、UIデザイナーになりたての方にとってお役に立てる記事であれば幸いです。 わたしのUIデザイン制作フロー私の場

実装しやすいFigmaファイルの作り方

こんにちは。UIデザイナーのカヒブンです。 UIデザイナーとして、見た目が綺麗、ユーザーの使いやすい画面を設計するだけではなくて、実装のしやすさ・工数も考えた上で設計するのが大事です。今回は実装しやすいデザインデータの作り方ついて話したいと思います。 ここでは、私がFigmaを使う際、実装側の立場に立って考える癖を説明します。 実装しやすいデザインデータ・レイヤーがGroupだらけではない。レイヤーがきちんと整理されている ・ローカルコンポーネントが一ヶ所にまとめてあ

スタートアップに一人目UIデザイナーがジョインして最初にやったこと

お久しぶりです、フリーランスでUIデザイナーをしているmintoです。 現在HANOWAという医療人材向けのマッチングプラットフォームのUIデザインをしているのですが、右肩上がりで成長中のプロダクトで一人目のUIデザイナーがどのように立ち振る舞ったのかご紹介させてください。 そもそもHANOWAとは?HANOWAとは、歯科衛生士等の歯科医療人材と歯科医院のマッチングサービスです。サービスの詳細や経緯は代表の新井さんのnoteを見ていただけると理解できると思いますが、歯科衛

デザインシステムを改善!Figma のコンポーネントライブラリの整理でやったこと 7 点

家計簿サービス Zaim のデザイナーの今泉です。 今回はデザインシステムの一部、コンポーネントライブラリをリファクタリングした事例をご紹介します。 デザインシステムとはデザインシステムとは、良いデザインを『効率的』かつ『一貫性』をもって提供するための仕組みです。コンポーネントライブラリはデザインシステムの一部で、画面のデザインやボタン、リストなどの UI パーツの集まりです。 Zaim のデザインは Figma で作成し、コンポーネントライブラリも Figma 上で管

新人デザイナーの毎日のインプット~日本語編~

はじめまして!UXDC デザイナーのひらのです。 2022年1 月〜UXDC所属になりました。これまでは社内SEとしてシステム開発に携わってきたので、開発経験も活かしてより良いプロダクトをデザインしていきたいと思います!よろしくお願いします。 さて、こちらのnoteをご覧になっているデザイナーの皆さん、デザインに興味がある皆さん、普段情報収集にどのようなサイトをご覧になっていますか? 私はなんとなく「UX UI まとめ」で検索してヒットしたサイトを見ています。また、雑誌