見出し画像

ホンノハナシ。

本の話です。

昔は一冊ずつ読んでいました。
読み切ってから、新しい本を探すということを繰り返していました。
通学や、休日の時間などに読書をあてていました。

昔は本屋へ行き、新しい本をチェックして、悩みながら購入していました。
新品の本を購入して読むのが、私にとっては普通のことで、図書館で借りることはあまりなかったです。

今はネットを見ているとすぐに気になる本が出てくるので、メルカリですぐに手に入ることもあり、
4〜5冊を同時に読んでいます。

読むスピードも遅いのも、本が貯まっていく理由の一つです。また安い時に手に入れるためには、早いもの勝ちですね。

気分で今はこの本!と思うものを読む。
この4〜5冊の中には読みたくて、すぐに手に入れたのに全く手をつけていない本もありますが、早く読まなくては!と生活のなかでも頭の片隅に気になってしまうほどです。

ためすぎす、読みたいときに好きな本を読む。忙しいときは無理せずに読まない。

ネットだと手に取って本当に読みたい本かどうかパラパラとみることができないが、
最初のページや章だけをアップしているサイトもあるので、何が書かれているかある程度確認してから購入するかどうかを決める。

読みたい本が次々と出てくる。すぐに手に入る。これもネット情報が良くなってきたからでしょうか。

便利と言えば便利です。
便利が良くないと言っているわけではありません汗

あまりにも便利すぎて、元の本質はどうだったのか勉強したくなります。経済など。

世の中のために生まれた仕組みが良い利益となるようにそれを守らなければいけない。
時代の変化に適応していくためにも、教養は続ける。
多くを学んで、いつまでも自立できるように居たいです。

自分の強みを活かして、ポジションを見つける。
これになかなか辿り着かないです。

本当のことを言えば、新しい本を購入して大切にしながら本を読みたいです。


ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?