見出し画像

まだ行ってない、行きたい温泉〜和歌山編〜

人生でまだ訪れたことのない都道府県。

残り、数えるほどではあるが、その1つに和歌山県がある。

もちろん、温泉も1つも行ったことないので、今日は和歌山の行きたい温泉を書き留めておきたい。


1. 白浜温泉 崎の湯

白浜でも古い歴史をもつ温泉

有馬温泉、道後温泉と並び、日本三古泉にに数えられている

歴史だけでなく、目の前が海!っていう絶景にあるのがさらなる魅力

泉質は、ナトリウム-塩化物温泉とのこと。

惹かれたポイントは、

・目の前に海が広がる露天風呂

・歴史がある

・温泉卵が近くで売っているらしい

である。


2. 花山温泉 薬師の湯

こちらは、温泉好きには有名な温泉!

自分も名前を聞くたびにずっと気になっていた。

含二酸化炭素・鉄-カルシウム・マグネシウム-塩化物温泉

というめっちゃレアな泉質。

惹かれたポイントは、

・二酸化炭素と鉄が泉質名につくレアな温泉

・加温加水循環消毒なしの自噴泉

・茶色のお湯!!!

である。

日帰り温泉の営業時間も、8:00~23:00とかなり良心的だった。


3. 湯の峰温泉「旅館伊せや」

温泉巡りに行ったら、1件は硫黄泉に入りたいもの。

そんな理由でチョイス。

また、江戸時代に創業し、250年の歴史ある旅館とのこと。風情がある。

泉質は、

含硫黄ーナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉

であり、加温加水循環消毒なしだ。

惹かれたポイントは、

・硫黄泉

・加温加水循環消毒なし

・日によって透明だったり、白濁していたりと色の違いを楽しめる?

である。

素泊まりが6000円程度からと安く泊まれるのも魅力的。


以上、ちょっと遠いけど足を伸ばして行ってみたい和歌山の温泉でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?