見出し画像

まだ行ってない、行きたい温泉〜秋田編〜

自粛期間が続き、数えて見るともう2ヶ月以上温泉に入ってない。

去年は週3、4ペースで入っていたので、なんとも衝撃的な出来事だ。。。


とはいえ、今は自粛の期間。

今は、気を紛らわすために、入浴剤たっぷり入れたお風呂に入りながら温泉の雑誌を読んでいる。

そこで、自粛空けたらさっそく行きたい温泉をピックアップして見た。

まずは、ずっと気になっていた秋田県。


玉川温泉

pH1.2の強酸性を誇る、玉川温泉!

https://www.tamagawa-onsen.jp/about/

惹かれたポイントは、

・日本一の強酸性 → どんな感じがみてみたい

・大自然に囲まれている

・岩盤浴の発祥の地で、天然岩盤浴ができる

である。


乳頭温泉郷 鶴の湯

これまた、有名な温泉地。

その中でも、標高650mの所にある、江戸時代から続く歴史ある湯宿。

泉質は、含硫黄・ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉、他3種 とのこと。

日帰り入浴もできるみたい。

http://www.nyuto-onsenkyo.com/tsurunoyu.html

惹かれたポイントは、

・建物にとにかく歴史がある

・青白色の大きな露天風呂

・標高高めで大自然に囲まれている

である。

温泉好き界隈の中でも度々耳にする場所なので、一度行っておきたい。


後生掛温泉

こちらも、有名な温泉地。

泉質は、単純硫黄泉(硫化水素型)とのこと。

こちらも、日帰り入浴可能とのこと。

https://www.goshougake.com/spa

惹かれたポイントは、

・泥湯というのがある

・箱蒸し風呂というのがある

・オンドルという温泉地熱を使った床暖房てきなやつがある

である。


たぶん、調べれば他にもたくさんありそうだが、まずは有名どころを抑えておきたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?