マガジンのカバー画像

ことわざで綴る子育て

8
子育て中のママに起る出来事を「ことわざ」で綴っています。 うちの子にもそんな時期があったなぁ…なんて思っていただけると嬉しいです。
運営しているクリエイター

#孫

かわいい子には旅させよ

子たぬき:すぐ来るの?! 娘:ジェット噴射で迎えに行くよっ!バビッと! 父:君たちは、毎朝その会話してるなぁ。 娘:だってさぁ…子たぬきが幼稚園のお迎えに一番で行かないと怒るんだもん。 朝の送りのときは毎日泣くし…。連れて帰りたくなっちゃう 父:かわいい子には旅させよって言うでしょ。 子供を愛しているなら、甘やかさずに世間に出して苦労をさせたほうがいいんだよ。 娘:苦労?!そんな!見てられない。 父:いやいや(笑)それじゃただの世間知らずになっちゃうよ。 生

かわいさ余って憎さ百倍

娘:ちゃんとオモチャ片づけなさい。 子たぬき:まだ遊んでる!今から遊ぶ!! 父:お片付けできないなら捨てちゃうからな!! 子たぬき:やぁだぁ~!!!!!(大泣き) 娘:父~(汗)そんな大声で叱ったら泣いちゃうよ。 かわいさ余って憎さ百倍って言うでしょ~。多少の生意気は許してやって~ 父:ちょっと…使い方間違ってる気がするなぁ。 娘:なぬっ?またか?! 父:かわいがっていた人ほど、一旦憎く見えると憎しみがより一層強くなるってことだから…。 娘:えっ!!子たぬき

三つ子の魂百まで

娘:あぁ…子たぬきくんの将来が心配。 父:いつも思うけど、唐突だよね。 娘:だって、もう三歳を過ぎてしまったよ。 「三つ子の魂百まで」って言うでしょ。 父:ふっ(笑) ←鼻で笑っておるよ。この父。 三つ子って幼少期とゆう意味であって、三歳って意味じゃないよ。 娘:なぬっ?! 三歳になったとき、頑固なくせにデリケートの子たぬきくんを見ていると、将来大丈夫かしら?この性格は変わらないのよね?って不安になっておりましたよぉ!! 父:三歳までで全てが決まるわけないじゃ

孫はやさしい

娘:孫と娘、気持ち的に違うものなの?? 父:気持ちとゆうより、責任が違うよね。 娘:なぬっ?!父:もちろん孫は可愛いし、いろいろと支援してあげたいと思うけれど、躾や教育は親がやるものだからね。かといって甘やかせばいいってことじゃないよ。 「孫」であって「子供」ではない。 じじばばが育てると甘やかしすぎてわがままになることから「三文安い」なんて言われるんだよ。 娘:ほぉ~確かにそうかもしれない。 父:相談やアドバイスは喜んで受け付けますよ(笑) 娘:今一番の悩みは