見出し画像

テレワークなんて関係ないね

 コロナ禍で社会は変わってきた。仕事はめまぐるしく変わってきている。

 人と同じ空間での接触を減らし、画面越しでお互い、仕事、会合、会議をすることが多くなった。自分もスマホ、パソコンを通して、会話することを何度か経験した。

 仕事もテレワーク、リモートワークできるのであれば、生活の心配もなくなるが、自分の仕事は人と接触して成り立つ仕事である。

 我々の業界でもテレワーク、リモートワークしている人はいるが、ごく一部のことであり、業界すべてがテレワーク、リモートワークになることはない。大多数の業界人は人と接することでしか成り立たない仕事である。

 そんな中、新型コロナ感染症で、世の中全体が絶対的仕事量が減り、わが業界もその影響は大いにくらった。

 今年に入り1月、2月は例年でもお客は増えない時期、そして1月中旬から新型コロナ感染症で、社会は自粛、人との接触を減らすなどで、まったく新規客は皆無。そのままもうすぐ11月。お客は減るが、いまだに新規のお客はない。営業も対面でしたいが、営業先も新型コロナ感染には、非常に細心の注意を払う必要があるため、営業行為さえも戸惑ってしまう。

 郵便でのチラシ配布をしても、すぐには結果はでない。昨年秋からもう1年過ぎたが、その結果は出てこない。

 他にどうするば?思いつかない。想像力がない自分に腹が立つ。いっそのこと対面営業してみようかと思っても、相手に不快な思いをさせては・・・とどうしても先に進まない。

 もうすぐ今年も終わるが、自分の貯蓄も終わる。来年は新年早々、自己破産か一家心中か・・・そんなことが頭をよぎる。

 コロナ禍で「働き方を変える、変わる」などとよく聞くが、そんなこと誰もできることではない。自分の知恵が足りないのか?そんなことを聞くたびに追い詰められていく。


 まあ どうでもいいや。

 来年、自分が居ようが居まいが、なんも変わらないな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?