見出し画像

本当にある不思議な出版社名⑥「人名っぽい」

 日本における出版社の数は年々減り続けているようですが、それでも3000近くの会社があるようです。ひとりで経営しているところもあれば、ビル1棟丸々出版社というところもございます。

 これだけたくさんあれば不思議な名前の出版社があるかなと思ったら、やっぱりありました。せっかくなのでジャンルごとに分けてまとめまして、こちらで紹介してみます。

 今回は主に「トーハン取引出版社名簿 2022年版」と「日本図書コード管理センター」の「登録出版社の照会」に乗っている出版社から、個人的に「ああこれは不思議だな」と思った出版社を選びまして、簡単な説明を添えました。

 なるべく現在でも出版活動を継続しているものを選びましたが、そうでない場合もございますのでご了承ください。

 今回は人名かと思わせるような名前の出版社の中から特に特徴的なものを選んでみました。では、早速参ります。

ガリレオ

 学会運営のサポートや自然エネルギー事業などをしている会社です。学会誌などを出版されています。
所在地
長野県上田市
WEBサイト
https://www.galileo.co.jp/

ガリレオ出版

 ガリレオは有名人ですから、こうやってかぶることもあるわけです。軍事系の書籍を出版されています。
所在地
東京都千代田区
WEBサイト
http://www.groundpower.co.jp/

EDITHON

 読みはエジソンですが、発明王のほうはEdisonです。こちらは「EDIT(編集)」と「HON(本)」を合わせた造語のようです。編集の本を出版されています。
所在地
東京都目黒区
WEBサイト
https://edithon.jp/

久美

 2017年に廃業したとの情報が出てたんですが、日本図書コード管理センターの登録出版者情報詳細では「出版活動継続確認年月日 2020/04/01」とあったので、載せてみました。読みは「くみ」でいいようです。心理学や介護に関する書籍を中心に出版されています。
所在地
京都府京都市中京区

島屋六平

 数字も入っていますが、「島屋」がどうしても屋号っぽく見えましたし、何しろ「六平」ですので人名っぽい名前ということにしました。児童書を出版されています。
所在地
新潟県新潟市中央区
WEBサイト
https://www.instagram.com/shimaya_roppei/?hl=ja

ヌーヴェル・ヒロカワ

 ヌーヴェルはフランス語で「新しい」を意味する言葉です。医学系や看護系の書籍を出版されています。
所在地
東京都千代田区
WEBサイト
https://www.nouvelle-h.co.jp/

ヨーコ・インターナショナル

 ちょっと前までコネオ・インターナショナルというピン芸人がいらっしゃったんですが、同じ系譜かと思わせる名前です。数学の書籍を出版されています。
所在地
東京都渋谷区
WEBサイト
http://www.yo-club.com/

おわりに

 いかがでしたでしょうか。出版社に詳しい方はご推察の通り、人の名字を冠した出版社は非常にたくさんございます。岩波書店とか早川書房とか、そういうタイプですね。その辺りの出版社をかいくぐり、ひたすらに不思議さを追い求めた結果が上記の一覧となっております。

 それでは、今回は以上となります。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?