フクロウ

フクロウ

最近の記事

今のスタンダードが楽しくない、について

 さて、最近TLで私以外の人も話題にし始めた、今のスタンダードについて思うところをちょっと言語化しようと思います。何か、一部で勝てないのが嫌だからっていう雑な理解(それも一部ではあるけども)をされているのはちょっと不本意なので。 ・Tier1がいない  大体、マジックのメタゲームって言うのは環境で強いデッキがTier1として存在し、それらの対抗勢力がTier1.5、Tier2といった層を形成してメタゲームが回っていくというのが一般的な環境だと考えています。  しかしなが

    • 「ミシック行くだけなら誰でもいつでもできる」について

       私が常日頃よく言ってる言葉ですが、若干言葉足らずというか、真意のところがちゃんと伝わってない気がして、後今日仕事始めだと思ったらまだ休みだったので何か一筆書くかぁって気になったので書きます。 ・ホント行くだけなら簡単  勝率55%以上出せるTier1デッキ握って延々ラダーしてれば行けます。  要は負けより勝ちが多ければいいだけの話ですので。  それ以前の資産やプレイング、時間の問題で行けない方についてはそれぞれカード集めるか課金する、ひたすら練習する、うまい人のプレイを

      • 日本選手権2020冬を終えて~あるいは私が何故4cを捨てグルールを握ったか

         何となく、チームメンバーがグルールのnoteを書いていたのに触発されて始めてみました。フクロウと申します。はじめましての方はよろしくお願いします。  とはいえ、個々のカードについては大体そのチームメイトであるハニミルさんが書いてくれているので、私はどっちかって言うとチームを立ち上げた人間視点と、メタゲームの推移からのデッキ選択の思考、それぞれ微妙に違う採用カードの中で私がそれを採用した理由、日本選手権2020冬の予選にまつわるエトセトラなどをお話していこうかなと。 ・参

      今のスタンダードが楽しくない、について

      • 「ミシック行くだけなら誰でもいつでもできる」について

      • 日本選手権2020冬を終えて~あるいは私が何故4cを捨てグルールを握ったか