見出し画像

そろそろ楽なルートを選ぶ生き方をしよう

 


最近、

「私の人生、穏やかだな〜」と思った時があって。

あまり無理してない自分に気づいた。

ずいぶん楽な世界に来たな〜と。

 


オワマルを掲げる前(3年前)の私は、とにかくいつも「大変」なことが起こっていた。

その頃は、

穏やかで楽に生きて、欲しいものが手に入る。

そんな世界に行きたいと望んでいた。

 


そんな世界は、雲の上にあるような天国のように感じていたけど。

 


気づけば、あの頃欲しかった、

安心して穏やかで、好きなことで生きている世界に私がいる。

 

 

この穏やかなところから、

以前いた場所を振り返ってみると、

ずいぶん大変なルートを選んでいたな〜と笑えてくる。 

 


上手くいかないように、問題が起こるように生きていたな〜と。 



もちろん、まだまだ私も道半ばで、これからもきっともっと素敵な世界へと進み続けると思うのだけど。


でも、この3年ほどのプロセスの中で分かってきたことを1つシェアしておこうと思う。 

 


方程式を崩そう


人生が大変だと感じる時は、大変な現実を作る設定を持っている。

それが、こんな方程式

ダメな自分のまま(✖︎)、欲しい状態(◯)を得ることはできない。

ダメな自分を直さないと、欲しい状態を得ることができない。

 

この設定を持っているとどうするか?というと、

ダメな自分を必死に直そうと努力する。

これが大変ルートでの進み方。


 

優しいルートは存在する


実は、簡単に欲しい未来を手に入れる優しいルートは存在する。


優しいルートを通る人たちの設定(方程式)は、

ダメな自分のままで、欲しい状態を得ることができる。

つまり、✖︎を持ったまま◯を得ることができるということ。



うつ病を再発した方は、うつ病の自分のままだと欲しい未来は手にできないと思っていた。

だから、「うつ病の自分のままでうまくいくということにしよう」と伝えた。


 

親に感謝ができずイライラしてしまう人は、親に怒りを持つ自分のままではうまくいかないと思っていました。

だから、「親にイライラした自分のままうまくいくということにしよう」と伝えた。



ダメな自分と共に未来に進んでいく。

ダメな自分と共に幸せになっていく。


直さないでも、あなたが欲しい状態になることはできる。

それがオワマルの世界で伝えている生き方。 

 


ダメな自分を許す。

ダメなところを直さない。

そんな生き方に最初は抵抗を感じるかもしれない。

でも、それでもコツコツ設定を変えていく。

ホッとしたり、緩んでいる自分を感じること。



直せない自分を責めることに使っていたエネルギーを、欲しい未来を得るための選択に使っていけるようになるはずだから。  


数ヶ月後、1年後、2年後、大きく自分がいる世界が変わったと感じるはず。

 


〜な自分は幸せになれない」

と思っていないかな?


例)

・太っている自分は幸せになれない

・貯金ができない自分は幸せになれない

・嫌いな人がいる自分は幸せになれない

・早起きできない自分は幸せになれない

・片付けができない自分は幸せになれない

・ダメな自分のままで人のサポートはできない

・できない自分のままでお金を稼ぐことはできない

 


もし、このような方程式に気づいたなら、

自分に伝えてみて欲しい。 

「この2つは繋がっていない。関係ない!」

✖︎と◯は共存できる。と。

 

少し時間はかかるけど、無理なく優しいルートで、幸せな場所に辿り着くことはできますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?