渋谷新監督の初采配


先述の通り、就任間もないこともあり、あまり多くは期待しない方がいいのかなぁと思っていた。

ただ、開幕当初のメンバーを戻したり、中盤の構成を変えたりしたことは、予想できたが、グラッサの欠場は気になる。
チームのリリースを見る限り、ケガなどではなさそうだが…。
これまでになかった点は、康裕を2列目に上げたことくらいか…。
それでも、流れの中でローテーションすることはあるので、左ストッパーに入った大貴にしても、その位置やエリアでプレーすることの不安は全くないと感じた。

守勢の時間が長く、シュートを13本打たれたが、相手のミスに助けられ、CKに逃れるという場面も少なかった。
1失点については、カストロの個人技や判断の上手さに(またしても?)やられた。
力也がアプローチをかけて足を出していたが、もう少し早いタイミングで、打ってきそうだ、と感じられたら、防げたようにも思う。
相手のカウンターやサイドチェンジなど、大きい展開のパスに対応出来ない場面があるなど、視野の広さや立ち位置の修正にやや不安を覚えた。

攻勢のときには、多人数をかけて厚みを見せたが、アタッキングサードに入ってからスピードアップする場面が見られなかったり、相手が下がってスペースがなくなったり、サイドから中へドリブルでカットインしたときに、マーカーを引き連れて、スペースを作る動きがなった。

仕掛ける人はいたにしても、周りにいた味方と、同じ絵を描けていたのか?些か疑問を感じた。
また、思い切ったポジションチェンジなどもなかった。
ボールを取ってからの攻守の切り替えというのか、カウンターやアーリーオフェンスで行くのか?遅攻で人数をかけて攻め上がるのか?の判断の共有の評価がよく判らなかった。
というか、もっと、カウンターを意識してもいいのかなぁと感じる場面もあった。

言い換えると、レッズ戦のあと、ということもあり、カウンターを食らわないようになどの慎重さもあったのかなぁとも感じた。
その辺の判断の共有度?の違いが、試合内容に表れていたのかなぁ。

残り試合、守勢の長い試合が続くことだろうから、1-0や0-0、1-1の試合を如何にして作っていけるか…、チーム力(精神力)が問われるように思う。

よろしかったら、サポートをお願い致します。 より楽しく読んで貰えるように頑張ります!