見出し画像

タイピング速度を上げる方法(自己流&初心者向け)

実力はこれくらい

報われた瞬間

eーtypingで一応「good‼︎」が取れたので、
半分備忘録として書きます。

まだまだ上級者とは言えませんが、少なくとも初心者は脱した気がする。

僕は数ヶ月くらい気が向いた時に練習してました。

完全に自己流なので合う合わないはあると思いますが、タイピング上達の一助になれば幸いです。

始めて1週間

とりあえず、ホームポジション練習をざっとやってました。
本当に軽く触る程度、正直飽きます。

ただ後述しますが、この時少しでもやっておいて良かったと思ってます。

2週間目


ここで僕は「寿司打」「eーtyping」などに手を出し始めます。

しかし、ホームポジション練習よりかは楽しいものの、スコアが出るので別のストレスがたまりました。寿司打のミス効果音は結構心にくるものがあります。

そして、僕は運命の出会いを果たしました。

3週間以降


それは「タイピングチューブ」

曲に合わせて歌詞を叩くという、一日の半分をイヤホンで過ごしている僕のために作られたようなサイトです。

簡単なのは「粉雪」「少年時代」後は
合唱曲なんておすすめです。
僕は1週間に数日、異常なくらいやってました。

ただ、難しい、他のサイトより断然難しいです。

最初は難易度2でも大変だと思いますが、曲が好きな人なら他サイトより楽しめるはずです。

最初は正確性が大事とか言われてますが、僕はホームポジションも怪しかったし、とにかくスピード重視でやってました。

とにかく、楽しさだけでやってましたね。
全部完璧にしようとすると途端に辛くなるのでおすすめはしません。

2ヶ月くらい?経過


そろそろスピードがついてきて、精度が恋しくなってきました。

そこで「eーtyping」の出番です。
スピード重視でやると低スコアが出るので、正確性を重視する必要が出てきます。

長文がガタガタだった僕は、原点に立ち返りホームポジションを勉強し直しました。ここで最初のホームポジション練習が効いてきます。

自分は右利きですが小指とか想像以上に動きません、格闘する事1時間と30分。

ギリギリマスターした僕は再び「eーtyping」の長文にチャレンジ。
うまくいくと「good‼︎」最低でもA以上は取れるようになりました。

最後に

ここまで読んでくれた方はきっと、タイピングの上達に熱心な方でしょう、ありがとうございます。僕自身もここで終わるつもりはないので、今はスコア400を目指そうと思っています。

それでは、さようなら。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?