哲学が好きな人

賢いということは、

社会的成功の為に優秀な武器となっても、

生きる、というこの自らの生命に関わる問題の為には、

これほど重量のある足枷となるものもなかろう。

と勝手に思っている。

というか、(偏差値的な意味合いではなく)賢い人は誰でも、

「賢いということは不幸なことだ。」

という茫洋とした実感を抱いているのではないか、と思っている。

より厳密に言えば、

こうした実感を現在している

こうした実感が潜在している

また、或いはすでに超克している

のではないだろうか。

そして、こうした得体の知れない実感が為に、

行く末の一向に視えない不安、

幾ら足掻こうとも一向に泥濘から足の抜けぬような憔悴

に苛まれる。

ひたすらに曖昧なる憂愁。

そこに射し込む光こそ、哲学なのではないだろうか?

誰からも決して理解されぬ

「賢い=不幸なこと」という懊悩を哲学は救う。

理性に崇高な地位を与えることによって。

それも徹底した論理を用いて。

歴史の権威を借りた哲学理論は、時として人の欲求を完璧に満たす。

故、哲学の好きな人は、

自らの救いをそのうちに求めるのではなかろうか。

きっと、それは哲学にしか救い得ぬのである。

うーん。また、自分でも悉く納得出来ぬようなものを感覚的に書いてしまった。

多分、そんなことないよなぁ。

でも、分かる人には分かるんじゃないかなぁ。

そんなことないかなぁ。

【日日是考日 2020/11/13 #031

サポートは結構です。是非ご自身の為にお使い下さい。代わりといっては何ですが、「スキ」や「フォロー」頂けると幸いです。