田端到(王様)

『種牡馬事典』など著書多数。twitterは王様(itaru tabata)。 もっとみる

田端到(王様)

『種牡馬事典』など著書多数。twitterは王様(itaru tabata)。 https://www.amazon.co.jp/~/e/B004L9RWSO

マガジン

  • 23年9月「王様の競馬天国」

    週1回更新、月額500円、田端到(王様)の競馬マガジンです。土日の展望を中心に、前週の回顧や馬券術も入ります。 配信は金曜夜から日曜お昼までの間のどこか。購入した月のマガジンは(購入前や購入後に追加された記事も)すべて定額で読めます。ただし、予想の買い目はありません。

  • 23年6月「王様の極楽競馬天国」

    週1回更新、月額500円、田端到(王様)の競馬マガジンです。土日の展望を中心に、前週の回顧や馬券術も入ります。 配信は金曜夜から日曜お昼までの間のどこか。購入した月のマガジンは(購入前や購入後に追加された記事も)すべて定額で読めます。ただし、予想の買い目はありません。

  • 23年5月「王様の極楽競馬天国」

    週1回更新、月額500円、田端到(王様)の競馬マガジンです。土日の展望を中心に、前週の回顧や馬券術も入ります。 配信は金曜夜から日曜お昼までの間のどこか。購入した月のマガジンは(購入前や購入後に追加された記事も)すべて定額で読めます。ただし、予想の買い目はありません。

  • 昭和ぼっちマンガ

    昭和生まれの日本人と平成生まれの若者の世代差を描く「昭和人類絶滅図鑑」や、おじぼっちエッセイマンガなど、コミPoの原作コンテです。漫画化してくれる絵描きさんをつねに募集しています。

  • 23年4月「王様の極楽競馬天国」

    週1回更新、月額500円、田端到(王様)の競馬マガジンです。土日の展望を中心に、前週の回顧や馬券術も入ります。 配信は金曜夜から日曜お昼までの間のどこか。購入した月のマガジンは(購入前や購入後に追加された記事も)すべて定額で読めます。ただし、予想の買い目はありません。

最近の記事

スプリンターズSと凱旋門賞

 先週は推奨馬も、重賞展望も、芳しくありませんでした。  神戸新聞杯は、ゆきやなぎ賞を持ち出してサトノグランツを高評価しておきながら、ゆきやなぎ賞2着のサヴォーナを「前走2600mは不振」を理由に消してしまうという愚挙。何をやっておるのか。  推奨した土曜11Rも、今までさんざん書いてきた「中山ダート1200はストームキャット系」のワンツー(該当馬は2頭)で決まったのに、違う父系を推奨してハズレ。何をやっておるのか。オッズに目がくらみ、1点で当てようとした調子こきが敗因です

有料
200
    • 神戸新聞杯とオールカマーの穴馬

       先週は推奨馬が好調でした。  日曜中山9Rのダルダヌスが1着(単勝840円)。中山10Rのスパイラルノヴァが1着(単勝1280円)。2頭をピックアップして、2頭とも1着。  日曜重賞のローズSは、母父ディープインパクト作戦が決まり、マスクトディーヴァとブレイディヴェーグがワンツー。黄色と黒の縞模様のタイガース勝負服も1、3着(笑)。  しかし、月曜重賞のセントライト記念は、評価を下げたレーベンスティールに楽勝されてしまい、そこは反省材料でした。中山芝2200m重賞でラス

      有料
      200
      • ローズSとセントライト記念の展望

         先週の見解は全然ダメでした。秋の開幕週だった上に、中山は金曜に大雨が降ったことで馬場が読めず、なのに金曜夜に配信してしまったのが失敗の元でした。  でも、馬場が読めていたら当たったのかと問われると、京成杯AHのソウルラッシュはどうやっても軽視しただろうなと思うし、セントウルSのテイエムスパーダも買えなかった。完敗です。  今週の内容。 1 前週に学ぶ馬券術は、キズナ産駒について。  紫苑Sで1番人気のグランベルナデットが沈み、今週もローズSやセントライト記念に複数の産駒が

        有料
        200
        • 日曜17日の午前に配信します

           今週は土曜から月曜まで3日間の開催。東京近郊はまた金曜日に雨が振って馬場状態が微妙なため、土曜の結果を確認した上で、日曜の午前中に「競馬天国」の配信を予定しています。    下の表は先週の中山ダート1200m、合計6レースの種牡馬成績。  今週もたぶんヘニーヒューズ産駒を中心に、ストームキャット系(オレンジ色)を拾う形がいいのではないかと思います。

        スプリンターズSと凱旋門賞

        有料
        200

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 23年9月「王様の競馬天国」
          田端到(王様)
          ¥500
        • 23年6月「王様の極楽競馬天国」
          田端到(王様)
          ¥500
        • 23年5月「王様の極楽競馬天国」
          田端到(王様)
          ¥500
        • 昭和ぼっちマンガ
          田端到(王様)
        • 23年4月「王様の極楽競馬天国」
          田端到(王様)
          ¥500
        • 23年3月「王様の極楽競馬天国」
          田端到(王様)
          ¥500

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          京成杯AHと紫苑Sの展望

           先週は土曜の推奨馬が好調でした。  札幌10Rのセッタレダストが1着。単勝720円。  小倉11Rのバンデルオーラが1着。単勝1610円。  札幌は先行馬有利、小倉は差し馬台頭を、馬場から読んだのがうまくいきました。小倉はちょっと弱気なことも書いてしまったけど、  日曜の重賞展望で取り上げた小倉2歳Sも本命アスクワンタイムが1着。相手候補の筆頭に取り上げたキャンシーエンゼルが3着。  予想を売っているわけではないと言いながら、当たったときに実質予想を宣伝しちゃいかんだろう

          有料
          200

          京成杯AHと紫苑Sの展望

          有料
          200

          小倉2歳Sとローカル最終週

           お久しぶりです。2ヶ月ぶりに「王様の競馬天国」を再開します。2023年9月号、最初の記事です。  10月中旬発売の『田端到・加藤栄の種牡馬事典』の原稿を9割ほど書き終え、世界水泳や世界陸上も終了しましたので、馬券に集中します。  内容は以前と同じです。 1 前週に学ぶ馬券術。 2 日曜重賞の展望。 3 土曜か日曜の(重賞以外の)推奨馬。  この3本立て。予想を売るのではなく、読者が結論を出すための考える道筋やヒントを提案する内容にしたい、という基本方針は変わりません。

          有料
          200

          小倉2歳Sとローカル最終週

          有料
          200

          配信は明日9月2日に

           王様の競馬天国、配信は9月2日の土曜日を予定しています。  金曜配信も考えましたが、3場ともローカル最終週で馬場状態を確認してから検討したほうが良さそうなのと、土曜重賞の札幌2歳Sにあまり波乱が見込めそうにないことが理由です。  札幌2歳Sの3連単を1点で買え、買わないと娘の命はないぞと別班に脅されたら、ギャンブルルーム-パワーホール-ガイアメンテにしますが、ほとんど根拠はありません。  あ、また余計なことを書いてしまった。土曜の配信まで少々お待ち下さい。

          配信は明日9月2日に

          競馬マガジン再開へ新潟と札幌重賞

           早いもので、来週はもう9月に突入します。  2ヶ月お休みをしていた競馬マガジン「王様の極楽天国」も、そろそろ再開しないと一生忘れ去られた存在になりそうなので、エンジンをふかし始めないと。  表現が古いですね。電気自動車だと、こういう場合はなんというのだろう。そろそろテスラを充電しないと、とか言うんだろうか。  新潟2歳Sは、前走どのコースを勝ち上がってきたかが重要な重賞。過去10年の前走コース別成績をあげます。  有力なのは、新潟芝1600を勝ち上がった馬。続いて、中京

          競馬マガジン再開へ新潟と札幌重賞

          関越Sとレッドファルクス

           7月に1回も更新しないと、連続更新月が途切れますよとnoteからお知らせが来たので、なにか書くことにしよう。  でも、うかつに競馬の見解なんか書いたら、かえって迷惑をかけてしまうのではないか。とか、今さら気にしてる場合か。  関越Sはキングストンボーイから買います。昨年の2着馬の割に人気がない。エポカドーロの半弟で、休み休みにしか使えないから出たとこ勝負。  あと、今年の2歳競馬で目立っているのがレッドファルクス産駒だ。  ここまで【2-1-4-8】。複勝率は5割近い

          関越Sとレッドファルクス

          宝塚記念と各場の推奨馬

           まずお知らせ。この「競馬極楽天国」、7月は発行をお休みさせていただきます。  8月以降は未定ですが、今のところ、9月から再開を予定しています。  楽しみにしてくださっている人には恐縮ですが、たまに無料記事を書いたりしようとは思っています。リフレッシュ短期放牧のような感じでしょうか。というわけで、今週配信分でひと区切りです。  今回の内容。 1 先週に学ぶ馬券術は、ディープインパクト産駒の3歳馬と古馬の違い。 2 日曜重賞は、宝塚記念の展望。 3 土曜の推奨馬は、函館

          有料
          200

          宝塚記念と各場の推奨馬

          有料
          200

          マーメイドSとユニコーンSの穴馬

           先週は、函館スプリントSでジュビリーヘッド(5番人気2着)を、エプソムCでルージュエヴァイユ(7番人気2着)を推奨できたのは良かったものの、ジャスティンカフェに余計な不安材料をあげてしまい、ひとこと多かったかも知れません。  でも、函館スプリントSはロードカナロアのひとことを付け加えたおかげで、1着キミワクイーンもステルス推奨したような形になり、エプソムCは「欧州血統が強い」のひとことを加えたら、上位3頭は全部サドラーズウエルズ持ちで決着。余計なひとことが良かったのかも。

          有料
          200

          マーメイドSとユニコーンSの穴馬

          有料
          200

          エプソムCと函館の注目血統

           春のG1もほとんど終了。先週からは2歳新馬戦が始まりました。  新馬の勝ち上がり第1号になったのは、ブリックスアンドモルタル産駒のテラメリタ。新種牡馬については、本文の中で触れます。  今週から函館開催も始まり、いよいよ夏競馬のスタートです。今回の内容は。 1 先週に学ぶ馬券術は、新種牡馬の注目ポイント。 2 日曜の重賞展望は、エプソムCと、函館スプリントS。ビッグアーサー産駒のデータなどもあります。 3 その他の推奨馬は日曜のダートをピックアップしました。  土曜の馬

          有料
          200

          エプソムCと函館の注目血統

          有料
          200

          安田記念の展望とクラス編成の考え方

           ダービーが終わりました。6月号の始まりです。  先週のダービーの見解は正解だったのか、不正解だったのかといえば、不正解だろう。中心はソールオリエンス、穴にハーツコンチェルト、4着のベラジオオペラも「1枠ならちょっと押さえたい」。ここまではいい。  しかし、勝ったタスティエーラを「過去15年、好走がないノーザンダンサー系」という理由で評価を下げてしまった。  ディープインパクト産駒がいなくなったダービーで、サンデー系か、非サンデー系かという考え方は、もう古いのかも知れませ

          有料
          200

          安田記念の展望とクラス編成の考え方

          有料
          200

          ダービー全馬の血統短評と目黒記念

           オークスは今年最大の痛恨でした。  ハーパーとリバティアイランドが中心。穴はシンリョクカ、ラヴェル。軽視はコナコーストとペリファーニア。この辺までは完璧に近かったのに、なぜ3着のドゥーラを拾ってないのか。札幌2歳Sを勝ったドゥラメンテ産駒の差し馬で、桜花賞は不利あり。なぜ買わないのか。  下手だからだ。それ以上の理由はない。札幌2歳Sが終わった後に「この上位2頭の牝馬はオークスで注意しよう」と思ったはずなのに。 「ドゥ」の付く馬が多すぎて、どれがどれだかわからなくなってし

          有料
          200

          ダービー全馬の血統短評と目黒記念

          有料
          200

          オークスの展望と日曜推奨馬

          <追記>日曜午前0時20分頃  推奨レースの選択をまちがえたような心残りがあるので、もうひとつ追加しました。一番最後に入れてあります。京都10Rの鳳雛Sです。 ===  ヴィクトリアマイルは1着ソングライン、2着ソダシ、3着スターズオンアースと、人気馬が上位を占める堅めの決着。  この時点ですれっからしの射幸心マンには出番がありませんでしたが、そもそも買いたい馬のトップにナムラクレアとスターズオンアースを並べた時点で、スプリンター寄りの馬を買いたいのか、中距離寄りの馬を買い

          有料
          200

          オークスの展望と日曜推奨馬

          有料
          200

          ヴィクトリアマイルと道悪血統

           土曜の競馬は配信をお休みしたから、たぶん当たるだろうと思ったら、案の定、京王杯SCはロードカナロア産駒と高松宮記念組で決まり、傾向通りの結果に。 「中山芝1600→東京芝1400替わりのロードカナロア産駒は高率」という馬券術を以前にツイートしたことも思い出し、勝ったレッドモンレーヴはこれにも当てはまっていた。後出しかよ!  今週の内容は。 1 先週に学ぶ馬券術は「道悪巧者の血統」と「重・不良馬場の考え方」。 2 日曜の重賞展望は、ヴィクトリアマイル。 3 日曜の推奨馬は

          有料
          200

          ヴィクトリアマイルと道悪血統

          有料
          200