マガジンのカバー画像

心と体を整える

17
自分のペースで生きるために、自分に合った速度や距離を把握して、コンディションを整えていく方法をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

怒りをコントロールする

前回の投稿から、メンタルが弱った状態から回復する力(レジリエンス)を構成する、3つの個人内要因について触れています。 今回は「感情調整」について、私なりの見解を書いてみます。 感情は伝染する仕事をしているときは、できるだけ機嫌が良い状態を保とうと努めています。なぜなら、感情は自分自身はもちろんのこと、一緒に仕事をしている人たちのパフォーマンスにも影響を与えるからです。 私たちの脳内には、ミラーニューロンという神経細胞があります。またの名を「共感細胞」とも呼び、他者に対し

自分を飽きさせないために

前回の投稿の最後に、メンタルが弱った状態から回復する力(レジリエンス)を構成する個人内要因として、次の3因子を紹介しました。 その中から今回は「新奇性追求」について、私なりの見解を書いてみます。 仕事に慣れると感性が鈍る「新奇性」とは、目新しさ・物珍しさのことです。新奇性を追求する姿勢を維持することは、仕事を長く続けていくうえで重要な要素のひとつです。 誰しも新人の頃は、初めてのことや分からないことのほうが多いので、あらゆることに興味・関心をもって、意欲的に仕事と向かい

すべては自分が決めたこと

私は割と浮き沈みがない人間ですが、それでも年に数回ぐらいはメンタルが弱っているなと感じることがあります。ちょうど先週、そういった期間がありました。今は割と回復しています。 今回は、メンタルがダウンした状態から浮上するために、私が実践していることについて書いてみます。 メンタルダウンはなぜ起きるのか人は生きていくうえで、誰しも何かしらのストレスを受けています。この生活上の恒常的ストレスに、ライフイベント上の突発的ストレスが重なって、ストレス耐性の閾値を越えてしまったときに、