見出し画像

Kindle作家になります〜3/21本日限定モニター募集〜

みなさん、おはようございます♪、おうみんです。

Kindle作家への道進捗報告第4弾です❗️

いよいよラストスパート!

あちこちで3月中には出版すると公言し、退路を絶ってからの今!ギリギリまであがきながらも🤣100%ではなくても出版すること目標に動いてます👍

前回投稿⬇️は1月9日、随分と時間が経ってしまいましたが、1月2月はプライベートがお祭りばかりで🤣本当に進捗は進まず😭

そんな時に届いたメッセージ❗️
2月20日のことです。

こうやさんのアドバイスで再び動きだせました❗️
こうやさんのコンサルのお陰で方向性が!

そして、こうやさんには、以下のメッセージを送らせて頂きました。

—————————————————-

こうやさん

返信が遅れました。改めてこうやさんからのアドバイスを確認し、本当にアドバイス通りだと感じました。

確かに現タイトル案は旅行関係の本、日本の観光案内の様に感じますね。

副題をある程度今回頂いた内容にしても、内容が薄まってしまい、私の伝えたい所がタイトルには反映していないので、ちぐはぐになってしまうかも知れません。

一度全てを白紙にとまではいきませんが、タイトルも再考いたします。

以下、私が伝えたい事は整理されてます。

キーワードとしては
・日本の労働力を支えてくれているベトナム人
・故郷を離れて日本で学ぶベトナムの若者
・Zoomによる日本語教室(水曜日の日本語教室)
・気軽に日本語が話せる、家族のようなコミュニティを作りたい
・故郷から遠く離れた異国の地で、慣れない日本語を駆使してコミュニケーションを取っている若者を応援したい

また、ChatGPTによるタイトル案もいいですね。


「異国からの挑戦者たち――日本の労働市場で輝くベトナム人たちの物語」
「ベトナムの青春、日本の未来――若者たちが描く新しい日本」
「教室よりもリアルな日本語学習法――ベトナム人留学生たちのヒント」
「異国の地で日本人と出会い、日本語を学ぶ――ベトナム人留学生の視点から」
「挫けそうになっても、諦めない。――ベトナム人留学生の日本語学習ストーリー」
「日本の未来を担う若きヒーローたち――ベトナム人留学生たちを応援する」

ここからは、現状と今後の流れ、私の想いです。

実は2月もイベント続きで中々忙しかったのと、3月は4年ぶりに関西への小旅行もあり時間的にはかなりタイトな状況ですが、その上で、3月中に仕上げたいと思っています。

■第1フェーズ(~3/5(日))
・文章精査:はじめに~最後まで過不足は追加し精査します。
・目次作成:各段落ごとにタイトルを付けます。
・タイトル:本タイトル及び副題(案)を作ります。

⇒この段階でこうやさんへシェアさせて頂きます。

■第2フェーズ(~3/15(水))
・写真選定:文章に差し込む写真を選びます。
・KDP対応:KDPにデータを入れてみます。

※この後、関西に飛ぶので動けないとお思います。

■第3フェーズ(3/20(月)~3/24(金))
・微調整:こうやさんからのご意見も伺いつつ微調整
・表紙:この時点での完成を目指したいです。

■第4フェーズ(3/25(土)~3/29(水))
・プロモーション:twitterでつぶやきまくります。
※モニターは取り止めて出来る限りします。

■第5フェーズ(3/30(木)~3/31(金))
・出版:その後は無料キャンペーンを1週間程度

正直ベースでは、12月の段階とほぼ変わってないので、かなりタイトなスケジュールですが、今回はとにかく出版することに重きを置いてます。こうやさんから良いものにしましょうという激励を頂いた上で申し訳ないのですが、将来的に、こうやさんに再度タイトルを作ってもらって、改定版を出す前提で、100%ではなくても出せる様にしたいです。

とは言え、これもかなりタイトなスケジュール、自信はありませんが、自信はなくてもやろうと思っています。

地球の歩き方をベースとしたデザインは、タイトルが変わっても可愛いんじゃないかとは思っていますが、そちらのアドバイスも出来れば有難いです。

とは言え、こうやさんのお時間をこのために奪ってしまうのは本意ではありません。

現時点でも十分に素敵なデザインです。

引き続き、アドバイスを頂きつつ、その時点でのBest、結果としてはBetterかも知れませんが、このスケジュールで退路を断って進めてまいります。

よろしくお願いいたします。

——————————————-

そして、3月5日何とか原稿は書き上げました!

原稿書き上げ報告をtwitterで報告!

そして、その原稿をこうやさんへ❗️

こうやさんのアドバイスにドキドキ💓

ここからの2日間は本当にドキドキ💓
こうやさんは、良い悪いをはっきりと言ってくれる方だと心から信頼しているからです。

そして、3月7日の23:35にこうやさんから届いたメッセージに泣けました😭

最高に嬉しいメッセージでした。

そして、新たに作っていただいた表紙案がこちら⬇️

画像はAIアートとのこと!こうやさんは天才❗️

もう最高でしょ❗️

今現在は、水曜日の日本語教室メンバーの写真を当てこんだらどうなるか、とデザインの微調整をして頂いてます。

そして、私おうみんは、Wordの原稿の微調整、これが結構時間が掛かります。

さらに、何枚かは写真も入れる予定ですので、まだ、完成には時間が掛かりそうですが、3月最終週は、月末のルーティンも目白押し😭

そこで、スケジュール大幅に変更します👍

1️⃣本日3月21日の23:59期限1日限定で、

モニター募集をします!

モニターをお申込み頂いた方には、明日中には、まだ、写真も入っていない、半分までしか微調整が出来ていないWord原稿を何らかのSNSで送りますので、

3月35日(土)23:59までに、誤字脱字のチェック、微調整のアドバイス、感想を聴かせてもらえると嬉しいです。

あまりニーズは無いかも知れませんが、NFTをやっている方には、おうみんNFTを後日お送りいたします👍

世界のひろしさんの作品です‼️

と言うことで、ラストスパートです❗️

最後までおうみんの応援をお願いします📣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?