見出し画像

#コルクラボマンガ専科 をTwitterトレンドに!~伝説として語り継がれるムーブメントをつくっていくぞ!

半年間にわたる物語の講座「コルクラボマンガ専科」も、2023年3月18日の最終講義をもって終了となります。

魅力的なマンガを作る時に必要な構成要素のほか、自分自身を深掘りするワークや、SNSの使い方など、マンガというジャンルに限らず、表現の世界で生きたいと願うクリエイターにとって、とても実践的かつ必要な講義内容がたくさん詰まっていたと思っています。

マンガ専科自体は3/18で終わりなのですが、7期はまだ終わりません!その後、マンガ専科初のリアル展覧会をやります!

会期:2023年3月25日(土)から4月3日(月)まで
予約:2023年3月26日、4月2日は完全予約制 / 予約はTwitter@mijin_combiまで
オープニング:2023年3月25日(土)15:00 ~ 17:45
時間:10:00~18:00(3月25日は15:00 ~ 18:00、4月3日は16:00まで
会場:GARDE Gallery (東京都港区南青山5-2-1 ALLIANCEビル4F)
入場:無料

イベントも盛りだくさんです!

なるべく多くの人に来ていただけるように、もろもろ画策中なんですが、もう一つ、この卒展を機に実現したいことがあります。
それは、「#コルクラボマンガ専科」のブランド力をワンランクあげることです。

佐渡島さんってマンガ界隈では有名ですが、一般人目線に立ったら、『宇宙兄弟』編集者の佐渡島さんって言わないと通じないんですよね。私も、周りの誰かに紹介する時には毎回、宇宙兄弟の佐渡島さんって言っています。

マンガ専科のことを紹介するとしたら、『宇宙兄弟』編集者の佐渡島さんが主宰しているマンガの講座『コルクラボマンガ専科』まで言わないといけません。

ネームバリュー的に
宇宙兄弟>>佐渡島庸平さん>>>>>>>>>>>コルクラボマンガ専科
になってるわけです。

不安定な時代でも変わらないのが人の絆

現代はVUCA(ブーカ)の時代だ、なんて言葉が聞かれるようになりましたよね。

V=Volatility(変動性)
U=Uncertainty(不確実性)
C=Complexity(複雑性)
A=Ambiguity(曖昧性)

を表す言葉で、不安定な時代という意味合いで使われています。20年前にはなかったような職業が生まれましたし、技術の進化によって、なくなっていった職業もたくさんあります。今は大丈夫だったとして、数年後には自分の仕事がなくなってしまうことだってありえるんです。
その時、自分自身が、家族も自分も元気な20代だったら、いくらでもやり直せるでしょう。でも、体力も落ちてきた50代で、老父母の面倒を見ているところだとしたら? あるいは事故に遭ったりメンタルが折れたりしたら? 自分は全然だいじょうぶ、なんて言いきれるでしょうか?

もし、自分がめちゃくちゃ折れて立ち上がれねーってなった時に、自分を守ってくれるものは一つでも多い方がいい。そうなるように、マンガ専科のブランド力をこれまでの受講生全員で、「コルクラボマンガ専科」のブランド力を高められたらいいなと思っています。

Twitterトレンド入りを目指す計画詳細

現在、自分が考えているタイムスケジュールはこんな感じです。

1)3/18 最終講義後:卒展告知と声かけ開始
最終講義終了後に、卒展の告知。あわせて7期生、卒業生に「#コルクラボマンガ専科 タグをTwitterトレンドにのせよう~」っていう声かけに協力してもらう。

2) 3/18~3/25(土)~14:59:Twitterトレンドにのせよう運動開始

文章でもマンガでもいいので、これまでマンガ専科に関わってくれた人たちに、「一緒にこのムーブメントにのろうぜ!」っていう声かけに少しでも加わってもらう。

みじんこは上手なマンガは描けないですが、マンガはマジでSNSとの相性がいいので、マンガで描けると広がり方が違う気がします。マンガ描き慣れてるプロたちが描いてくれたら、ふだん、そんなにマンガ専科にコミットしてない人も、「ちょっと参加してみようかな」っていう気になるかも。

3)卒展オープニング(3/25 15:00 ~ 17:45):祭りをつくって「#コルクラボマンガ専科 」をTwitterトレンドへ

アート展のクライマックスは、ぶっちゃけオープニング。ここでしっかり祭りをつくって、多くの人に来てもらい、展覧会が盛り上がっていることを知ってもらう。

同時に、この時間帯に「これまでの自分の自信作」や「今後出していきたい新作」を「#コルクラボマンガ専科」タグをつけて一斉公開してもらう。

みなさん、マジでマンガがうまいので、かつてバズった作品をマンガ専科に関わる人みんなで再掲すれば、何人かまたバズり散らかすと思うんです。そしたらきっと、瞬間最大風速でTwitterトレンドが取れる。

アートの世界で、無名の新人を押しだす時って、「すでに有名な人と抱き合わせ」で出して知らせていくっていう手法を取ることがあるんですね。これは、アートだけじゃなくて、芸能の世界とかでも同じだと思うんですが。

全員で一斉にTwitter公開できれば、タグを辿って、今はまだ無名の人たちや作品にもスポットライトが当たるかもしれない。そうでなくても、「#コルクラボマンガ専科」のネームバリューを上げられたら、その名前がちょっとでも、未来の自分を守るものになってくれるんじゃないかと思っています。

不安定な時代だからこそ、人と繋がれるコミュニティに入っておいたほうがいい、なんて言われることがあります。時代が変わっても、これまで培ってきた人の絆は、簡単には途切れないから。でも、守られるばかりだと、コミュニティ自体だって疲弊してくるはず。

自分の所属する社会(コミュニティ)に貢献するからこそ、コミュニティからも守られる。その貢献は別に、多大な協力とかじゃなくてもいい。ただ、ささやかに「私もいるよ」と手を上げるだけでいい。

みんなで育てた「#コルクラボマンガ専科」という名前が、そこに参加する人々の、過去も未来も守ってくれるように。

「#コルクラボマンガ専科」でTwitterトレンドを取りに行くぞ~!

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!