見出し画像

はがゆい

...…入った?

あの常に上から水が落ちてきて
布付きの棒を持ち歩く季節、入った?


いや、ほんとに
湿気とマスクの相性の悪さね( ꒪ㅂ꒪ )

どこ……?……ねぇ……どこなの?酸素

ってなりますわ。

このまま夏いったらほんとやばい。
息できないんだもん。



当たり前になっちゃったけど、
最近は、すれ違う人みんなマスク。

異様だよね、単純に。

こんな事になるなんて
正月にのんきに雑煮食うてる時に
誰が想像してたのか。この世界。


それでも少しずつ規制はゆるんできてて
ライブハウス再開のガイドライン出たって
ニュース見たけどさ。


「ステージと客席の間に2m、
客同士の間に1mかつ、一緒に歌うの禁止、
VOの前には飛沫防止のもの、
バンド陣はマスク、
握手はするとしても都度消毒、などを検討。」


何がおもろいねん( ꒪ㅂ꒪ )その会


実質まだダメでしょそれw

てか箱によっては10人ぐらいしか
お客さん入んないから
そんな赤字のライブできる訳なかろう。

コントかな?

コントとしては若干、面白いかも。ふふw


やだよそんなの〜

うぇーい!!とか言っちゃだめとか
クラシックかな?( ˙༥˙ )

ちょっとドレスアップして
終わったらフレンチかな?やかましいわ。


もっとドロドロしてて欲しいじゃんか
ライブハウスなんて。

汗にまみれてさ〜。

現場にいる意味ないんだったら
有料配信ライブのが
箱もミュージシャンも救済なるような。
その補助金くれたらいいのに。

せっかくの音楽なのに
全然、音を楽しめない( ˙༥˙ )


命のことだからさ、どうしても
エンタメが後回しになるのはわかるけど

こんな空気だからこそ
潤いって、楽しみって大事なのにね。

はがゆい。


311の時もさ、もう絶望しかない中で
近所のライブハウスで復興支援の
チャリティーライブやっててさ。

どうにか希望を見出そうとか
被災地に何が出来ないかなっていう
みんなの優しさとか

演者もお客さんもそういう想いがある
なんとも言えない空気だった。

とにかくまた再会できた事に感謝して。
多くを語らずね。


そんなライブが終わって、
帰ろうとしたら出口でマイク向けられてさ。

どうでした?ライブって
インタビュー。

どこの誰かも知らんけど。


とっさに

「……ROCKは必要だと思いました。」

って答えた。


今思うとお前何者?ってセリフだけどw

その時あたしの口から出たから
集約された気持ちだったんだろね。

必要よ、ROCK魂ちゅうのは。


ただ、そんな支援ができたのも
自分が助かってるからだよね。

今は自分も余裕がなくて
とても人の事まで助けられなくて。

その時と状況は違うけど

できる範囲で何ができたら良いなとは
思ってしまう。

知恵をつけなければ( ˙༥˙ )💨