マガジンのカバー画像

HSPによる生きづらさ

299
出生からHSPに気づかずに普通の生活には適応だった過去ので回想録です。主たるものは底辺、機会格差、障害や失業等による社会的弱者関連といったものです。
運営しているクリエイター

#パワハラ

聴覚過敏回避のためにしたやっとできた決断

先月から毎朝通っているジムに併設されている無人のジムを使用可能の手続きを行った。 という…

藤井聡太七段同様に運動しなくても大食いになってしまうことを理解されない発言

雇い止めされた前職で情報処理の仕事をしていた頃、酒席等で現場に出ずに 見かけによらない程…

ハラスメント被害の影響によって起きた心理的負荷の時系列整理

40代になってから立て続けに #ハラスメント  被害や自分自身に於ける不幸が起こる様になり、…

退職勧奨と雇い止め予告を受けた時の精神状態に伴うロックダウン

昨日、 #小池百合子  知事が #新型コロナウイルス  感染者が東京にも発生したことを受け、…

不正のトライアングルと心の弱さ

昨日執筆した #東京水道サービス  (TS)の特別監査が入った要因は、 社員全体が監理元であ…

社会的弱者不要論〜キャリアの機会格差を作らせた初職の元上司〜

1992年に入社した初職で、当時の上司によって電話対応の練習で45分後に禁止令を受け、他の女性…

正当な怒りに打ちのめされた心

上記ツイートの漫画の仕打ちをかなりやられており、 必然的に「注意指導」と称した #いじめ でこらしめて、被害者の心をへし折って自己満足させる手法である。 それは #退職勧奨 を目的をしたものや、被害者の行為を反省させる為に行なっていることが多い。 一言でいえば、 不加害者側の不正を糾弾しつづけている被害者を反発させずに弱らせ、自分の手柄にしたり、如何に正当性がある #承認欲求 をしたく、行っていると思う。 被害者側は弱点を指摘をされ、加害者に二度とそうさせないように

「ハラ・ハラ社員」が会社を潰す』を読んだ私の感覚はどうなるの?

数年前に社労士の野崎大輔さんの著書の『「ハラ・ハラ社員が会社を潰す』を読み、 上司らから…

生きづらさを感じる人にかけてはいけない言葉〜もっと前向きになれ〜

上記ツイートは #台風19号  による被災者に ボランティア活動できた人に安易に声掛けしては…

思い出話を拒否された悲しさ

2010.秋、雇い止めされた会社で #パワハラ   関係の相談に本社に出向いた帰りの出来事。 2…

3人目の元交際相手と別れて15年後の出来事に関連すること

他人のせいにしないでもっと前向きになろうよ 上層部のメンツを立てなきゃダメだよ といった…

HSPを理解されない現実

#HSP (ハイパーセンシティブパーソン)という言葉を最近知り 普通の人よりもかなり敏感な…

底辺はジョーカーになれる

現在公開中の映画の #ジョーカー という悪役が主役の映画が話題になっているそうだ。 映画…

先日の宮比彩羽さんの記事を読んで感じたこと〜いじめの苦痛〜

昨日の執筆記事にスキをして頂いた黒比彩羽さんの記事を読み、 タイトル写真の板書が雇い止めで失業する以前に起きていたことになる考察が見事に当たってしまい、他人に「知らなかった」とわ言わせないような発言が出来ると胸を張って言える。 又、文末のsoarという団体の概要で、私が抱えている苦しみの項目がいくつかあり、それに関連することを執筆して拡散で出来る場所があったことを知り、 職業訓練の就職支援の教官との面談で、失業を伴う退職を引き起こした原因となった出来事の経験を活かした場