見出し画像

産み出す人でありたい

産み出すって何を・・。

まさか5人目?!
んなわけはありません。

夏の終わりのこの時期になると・・・
(甲子園が終わるとちょっと心に穴が)

私って、何がしたいのかなあ?
何をするのが私の使命かなあ?

って、そんなことをかんがえます。

もしかしたら、あなたもちょっとそんなモードに
なっていませんか?

自分のメニューを整理してみようと思っても
いやいや、
できることただ並べても、ダメでしょとか
自分でブレーキふんじゃったり。

だけど
間違いなく私がしたい事
それは、わかっているつもりです。

それは・・・

私の経験やスキルや人とのつながりなど
全部惜しみなく駆使して
ビジネス・商品を産み出すこと。
そのお手伝いをすること。

アイデアを出し合いながら
ビジネスの流れを一緒に作っていく
そのTEAM感、学園祭感が
たまらなく好きなのです。

だから・・

そうやって、いろいろ「産む」ために
自分なりの挑戦
新しい出会い
学び が、欠かせないなあって思います。

ってことで

昨日は横浜の日の出町近くでのリアル交流会。

そこでも、学びや出会いがあって
この後何かのビジネス・関りが産まれる予感。

そして、もうひとつ私の中に
むくむく産まれて来ちゃったものがあります。

「リアルの交流会を開きたい!」

言っちゃった。

最初にね、
集客導線&SNS発信のプチ相談会をして
そのまま交流会
ご飯食べて飲みながらのカジュアルな感じかな。

さて、いつからどこで開催しようか
誰かに一緒にやろうって声をかけようか
わくわくして「産み」の愉しみで妄想中。

もちろん「産み」の苦しさや
その後の大変さもおり込み済みですが
やっぱ、楽しい~~!

ということで。

▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽ ▽
  アイデア出しのアイデア11/100

  初めての交流会に参加してみる

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △

無料のもの、有料のもの
オンラインのもの、リアルのもの
知り合いが多いもの、知り合いのいないもの

いろんな交流会がありますね。

団体に入会して参加するものもあれば
カジュアルにそのたび参加できるものも。

その「場」ならではの気づき
出会った人の発する言葉を聞いての気づき
心が何か揺れるはずなので
その「揺れ」が、あなたのアイデアを
突き動かしてくれることがあります。

なので・・・
知り合いの主宰している交流会でも

「こくちーず」で見かけた
まったく知らない人ばかりの交流会でも

そうだ、お茶会でもいいですね。

ちょっといつもと違う「場」への参加
今、申し込んでみませんか?

ちなみに私。
オンラインの無料交流会は
毎月開催しています。

若干女性が多めですが
起業したい人、起業したばかりの人
もうちょっとビジネスを進めたい人が
中心のほんわか交流会です。

もしご興味あれば
こちらの無料Facebookグループに
ご登録くださいね。
ひとりビジネス★enjoyサロン【無料コミュニティ】

9月は、9月19日火曜日20時~
毎回15~20人でわいわい交流してます♪

では、また気まぐれに書きに来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?