見出し画像

《日本一周・再開》24日目 〜九州上陸・小倉〜

日本一周 24日目

7:00
おはよう!
今日もあっちゅいですね!!!

7:30
たまには朝の散歩ってことで敢行
んで、唐戸市場での朝寿司を期待して、行ってみる
活き活き馬関街寿司バトルがあるはずなんだけども…
10時からかいな!

しぁーない、一旦撤退や!
市場内をぐるりとして、

8:05
ウズハウスに戻る

二度寝を経て

10:00
チェックアウト!
今日も快晴だ!

10:05
リベンジ唐戸市場
活き活き馬関街へゴー!

画像2

10:15
よし!やってるぜ
限定に弱い俺は
柳川水産
スペシャル丼を購入!
沢山のお魚が乗った海鮮丼やね!

画像1

うめぇ
これは安い
観光地のわりに偉そうやない!
ありがとう下関だわこりゃ!
ご飯の中にはウナギが挟まってるし
うーん、いいじゃないか!
いいスタートだ!

いやはやうまかった!
最高の朝ごはんだった!
もう一杯いけるけどネクストや!

ごちそうさまでした!
また来るぜ!

10:36
唐戸市場を出まして

本陣 伊藤亭跡
龍馬とお龍の縁の地でもある

画像3

日清講和記念館

画像4

赤間神宮

画像5

耳なし芳一像
宝物殿

を経まして

11:15
下関ICへ

11:19
壇ノ浦PA

画像6

11:30
門司港ICを降り、
ついに九州上陸やー!

さっそく門司港エリアをお散歩

まずは

11:50
旧大連航路上屋
にin

画像7

門司港にはアインシュタインも来たんか!
すげえ!

あとは松永さんて方が収集した戦争映画に関する資料展がやってた!

んでそこから

関門海峡ミュージアムへin
その昔、台湾からの輸入バナナを叩き売りしてたのが有名だったらしい
あとはレトロな町並みのセットがあったり

画像8

有料のところでは顔写真をまずとってから体験型の展示だった!
中々、面白かったwww
船やダイバーのゲームみたいなのもあったし
男一人だけどはしゃいでもうたwww
源平戦争も学んだなぁ

こりゃ下手したら1日中いれちゃう!
すごかったわ!

そして門司港駅

画像9


なんかめちゃ大正ロマンて感じでお洒落
駅前ではフルートとピアノのライブやってた!
広場もあるし、素敵!
昔と今を共存させるって大切!
なんでも壊せばいいってもんじゃないぞ偉い人!
洒落たスタバもあるわwww

近くには九州鉄道記念館駅もあり!
入り口だけ見といた!
SLやらあって面白そうじゃった!

では、門司港エリアを抜けて、

15:10
門司駅にin

画像10

周辺はやはりレトロ!
なんかベッドタウンて感じで高層マンション祭りだったわ!

そこから
八幡製鐵所
案内のおばちゃんがいて、一生懸命に色々教えてくれました!
ありがとうございます!

画像11

さらにそこから色々な道を適当に進みながら
小倉の繁華街にある

17:30
リトルアジア小倉にチェックイン!
自由感がでている
人はあんまいないらしいけど、安いしいい感じwww
なんか呼ばれた気がしたので
2泊することにノリで決める

バイクは近くの境町公園市営駐輪場に止めたけど
なーーーんか不安
まーかるようにしかならねぇって思うしかねぇな

共有リビングで少し涼んだらば
スタッフの方にインタビュー
この辺のごはん屋を聞く

ひとまず自分でも散歩へごー!

19:30
出発!

19:40
立ちヒロシ
にin!
地元密着系!
皆が知り合い的な!
俺は負けずに突っ込むけどね!
一見さんはツラいかもなwww
俺は負けないぞ!
一通りガソリンを入れて
2回ほど注文が過ぎていったけど
負けずに注文
他のテーブルにもお話というかインタビュー敢行して
北九州の夜、いや小倉の夜を知るのである

画像12

やはり
地元の話を聞かないとわからんわ!

若者ニモインタビュー
黒崎をおすすめされる

21:50
店を出て、さらにパトロール

立呑居酒屋ドラム缶にin
そこで出会ったマサさんに
小倉の夜を紹介してもらう
カラオケしたり締めの辛いラーメン食べたりと
眠らない街、小倉であった‥

使ったお金¥

唐戸市場内
柳川水産
スペシャル丼 1200円

赤間神宮 宝物殿 100円

関門橋
下関ICから門司港IC 320円

モンスターエナジー 210円

関門海峡ミュージアム
入館料 500円

自販機
炭酸水 110円

小倉のセブンイレブン
水分 255円

リトルアジア小倉
宿泊代 1800円
北九州宿泊税 200円

立ちヒロシ
水分
とりたたきハーフ
キャッシュオンデリバリーだから明朗会計
多分 1900円


その後、プライスレス!www

消えたもの
左足先に着けてたズタボロのペダルガード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?