見出し画像

巡りあえたら

 気になる本を本屋で見つけても、正確にタイトルと著者名をすぐに暗記できない。そんな時ありませんか?いまはうろ覚えでも、大概ネット検索すれば引っかかりますが・・・。我が事ながら、自分の記憶力かそれとも集中力の低下に焦ります。


 念願の本に巡り合える時もありますし、見つかりそうでなかなか見つからない時も。そういう時はこれも一つの縁と一度はスパっと諦めます。そのまま見つからないままの本も何冊かありますし。それでしょうがないのかな。仕事探しなどと一緒でご縁が無かったという事にしています。


 ところが忘れかけたところにまた思いがけず、別の本屋で再会する時もあって。これもまた不思議な縁だなとしみじみ感慨深くなったり。ひょっとしたら本に呼ばれて本屋を訪れたのかもしれません。


 私は時々本屋のそばを通っても、今日は寄らなくても良いかなという気分の時もあります。そこは本能に従って本屋に入らないという選択をする時も・・・。まだ読む本が沢山あったり、しばらく活字から離れたいそんな日もあるのです。


 距離を置いてみて初めて分かる良さもあって、本との付き合い方もいまだに試行錯誤の連続です。どんな感じがベストかの正解は、まだ見つかっていません。もしかしたらこのまま一生分からないかもしれませんね。


 読む学ぶ感じる書くの作業は、意外と脳も疲弊させます。あれもこれもと一気に欲張らず、楽しみはもうちょっと後にとっておく事も検討しようか。こないだお出かけした時に、ふと思いついた事を書き留めてみました。

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。