見出し画像

ソファーについて考える


 久々に電車に乗って、近場にお出かけしました。今回はチラシに入っていたソファーがとても気になって、目的の家具屋さんへ出発。値段も安くて色もバリエーション豊富で、ついソファーの実物を見たくなってしまいました。


 そういえば今まで家具屋さんに行く機会なくて、お店に入る前とっても緊張しました。お店に入ってからも、丁寧な接客を受けて逆にこちらが恐縮しました。お店の中は、ザ昔ながらの家具屋さんって感じ。日本製の木材を使われているのも嬉しかったです。


 現在セール中でプライスダウンしているだけで、普段はもっと商品のお値段が張るみたい。ソファーは受注生産のみの対応で、完成するまで時間かかるそうです。

 
 ホームセンターで見てる時は、その場で買えるパターンがほとんど。むしろこういう買い方が、新鮮に感じました。すぐ届かないからこそドキドキワクワクするんだろうなと思ったり・・・。


 ソファーの説明受けながら、店員さんから「触ってみて下さい」とすすめられ感触を確かめた時「アレ硬い?」と感じました。そう家には元々ソファーなんて洒落たものはありません恥ずかしながらソファーの適正な硬さが全くもって分からんのです。


 柔らかいのが好みと考えつつ、果たして求めるソファーの柔らかさがこの世に存在するのかも怪しい。そして実物のソファーは、かなり立派でした。ファブリック生地の中でもかなりフォーマルな部類に見えました。


 もっとカバーだけ付け替えたら色も気軽に変えられるタイプだとばっかり。お店の人によると、選んだ色によっても納期が違うそうです。気になる色が、4つくらいありました。そんな簡単に決めきれません。ここでソファー見ると、これまでの概念が徐々に覆されていくかのよう。今まで自分が見ていたソファーはお値打ち価格の商品ばかりで、もしやこっちが本物?と狼狽しました。


 結局購入には至らずでしたが、ソファーというものをもう少し深く勉強していきたいと思います。もし今後購入する時は、こちらで本当にお願いしようかと。丁寧な接客をして貰ったおかげで、自分までハイソな人になった気分。その後の街ブラも、私は終始ご機嫌でして。心が晴れ晴れする良い休日でした。


 追記 皆さんはソファーお持ちでしょうか?布派それとも革派などソファのこだわりポイントについて教えて下さい。好みの硬さも出来ればお願い致します。


 


 

 

 

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

#休日のすごし方

53,856件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。