見出し画像

お菓子作りの目標

 数年前から始めたお菓子作り。思う様に時間が取れません。料理に比べると、難しく感じます。洗い物も多いし、材料も手早く混ぜる工程等若干もたつきます。


 気づけば同じようなレシピを作っている。アイス系それからプリンやムース。何故ここで立ち止まっているのかと言いますと、たまに失敗しているから。大失敗ではないけれど、上手く固まり切れてない。混ぜるさぎょぷが甘かったか?


そろそろ焼き菓子系も出来るようになりたい。毎日作る訳ではないし、上達が遅いのは仕方ありません。料理好きじゃない人は、「材料を上手く使いきるように頭使うのがしんどい」と嘆かれますね。


 私はお菓子作りの時に買ったものが、使いきれずに捨ててしまう時があって罪悪感を感じます。同じようなものを作っているのは、せっかく買った材料を消費しなくてはいけないから。


 とってもしょっちゅう同じおやつが食べたいわけでも無く・・・。だからきっと上達しないのでしょう。そんなに多くの量を作っても食べきれない。太ってしまうのもマズイ。こんな調子でお菓子作り上達は、まだまだ高い壁があります。


 ではなぜ私は料理はちゃんと続けられたのでしょう。おそらくは自分にとって必要だったから。人間必要に迫られたら、覚えるもの。今は時期が来ていないのかも。


 たまに無駄なく材料を使い切るスタンスで続ける。気張らずに食べたいものをちまちま作る。義務でないお菓子作りを始めよう。自分で作る方が高くつく時は、お店で買っても良い。


 節約志向の延長でお菓子作りにも手を出す。私にはそういうスタンスの方が、性に合っています。ロールケーキ食べたいと思ってレシピ見たら複雑な手順で断念。撤退する事もあっていいのだ。


 いつか自分の腕が、追い付くかもしれぬ。自分の力量の見極めて、簡単レシピを見つけ出すのも必要です。


 

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。