見出し画像

丹波焼陶器祭りにも参加

 先月丹波焼陶器祭りに参加していました。私の段取りが上手くいかず、すぐ記事に出来ていなかったのです。ようやく今回レポをかけます。随分タイムラグありますが、ご容赦ください。


 最終日に掘り出し物があるのでは、と狙って会場へ向かった私。認識が甘かったようです。人気の窯元さんはもう売り切れ。そう丹波焼陶器祭りは1か月近く開催されている。最終日に参加しても、思うようにゲット出来なくても仕方ない。


 とにかく売り切れるほど盛況でよかった。めでたしめでたしです。丹波焼祭りの特筆すべき点は周辺をじっくり散策できること。お散歩なんてもんじゃありません。がっつり窯元巡りが出来るのだ。40か所以上あったと思います。すべては回れなかったけれど、9割強お邪魔してきましたよ。


 窯元巡りといっても作業されているところを見学とかではない。アトリエ兼ショップを1か所ずつ訪れる感じ。丹波焼といえば日本6代古窯の1つです。クラシックなデザインが多いと思っていたら、女性の陶芸作家さんの作品は可愛いものも多い。


 伝統以外にも新しい事にも挑戦されているのですね。うつわマルシェというイベントが面白そう。私が行った日は開催されていなかった。前日に開催されていたようで、惜しい1日来るのが遅かった。皆さん来年以降参加される方は是非うつわマルシェにもいかれてみて下さい。いつ開催されるかもチェックして、お間違いのないように。


 半日くらいで窯元巡り終えられるかと思ったら、長い時間かかりました。坂を上っていく場所も多いんです。空気がきれいで癒されました。もうすっかり肌寒い。時折気になる器は写真に撮らせてもらいました。ブログの掲載許可まではとっていないので、ごめんなさい今回は載せられません。


 帰りのバスが目の前で発車してしまい、仕方なく歩いて電車駅まで帰りました。次のバスがあまりにもなくて・・・。こんなに長く歩くとはというほど歩き疲れ無事電車駅に到着。


 ここら辺全然来たことないなぁ、と新鮮なおでかけ体験。また途中下車して別の駅も散策してみたい。ただ歩き疲れて、ぐったり。こんなに歩いたのはいつ以来?靴の裏側もすっかりすり減って、すごいカロリーを消費したことでしょう。


 追記 事前に下調べしておけば、もっと効率よく回れたかも。あまりにも気ままに参加しすぎた。そこは反省点です。


 


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,234件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。