見出し画像

鍋のスープを作ろう

 気付けば次から次へと鍋の素がどんどん生まれてきています。東南アジア系の味も随分定着してきた模様。私も豚骨味を買ってきたり、ごま坦々を買ってみたりしました。ごま坦々味は難しいし、さらに豆乳系も難しい。


 同じ味でもメーカー毎に味付けは微妙に違いますからね。辛さが自分に耐えられるものを見つけるのは骨が折れる。辛いの食べると喉がモヤモヤしたりして、結構辛いんです。


 微調整する為には自分で作ればいいや、と思い立ち図書館で鍋つゆづくりの本を借りました。エダジュンさんの本を見ながら、何個か自分でも作れそうな鍋つゆを発見。梅味の鍋つゆ良いですね。最初は和テイストが無難な気がします。出汁とったりするの工程はあるものの、応用も効きそうな鍋つゆが多い。


 何個かレシピを控えて、作りましょう。柚子胡椒風味も良いね。攻めたアレンジより、家にあるもので出来るレシピの方が有難い。鍋も色んな味が楽しめた方がいい。冬は長いんだもの。我が家の新定番になりうる味はどれだ?


 寒い時は滅入るから、ご飯時くらいポカポカになりたい。天気も1月下旬暗いから、どんどん冷え込んでいる。体を内側から温めるのは大事です。あと2か月くらいまだまだ鍋には世話になるでしょうし・・・。 


 今年は風邪もひかずに一年しっかり乗り切れたらいいな。



 


 

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,525件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。