見出し画像

 母の日に

 母の日に何を渡すか迷いますね。月並みなものはもう大体渡してしまった。大人になってからは、いくばくかの現金を渡しています。我が家の庭に目をやると、もうアジサイが蕾んでいます。


 このアジサイも何十年も前に母の日に渡したプレゼントなんです。子供たちでお金を出し合って、購入した朝顔。ピンク色の花が咲くこともあれば、青っぽい色が咲く年も・・・。しかしある時期から両方の色が咲くようになって、嬉しい限り。


 ピンク→紫→青のグラデーションは、わが家の梅雨の風物詩。こんなに長く咲き続けるとは、アジサイって強い花なんですね。今年も色とりどりの花を咲かせてくれるとありがたい。


 話は変わりますが、小さい頃は肩たたき券等よくプレゼントしたものです。今の子たちは、一体どんなものを親にプレゼントしているのだろう?もっと気の利いたものをプレゼントしているような気もする。


 父の日も母の日も何を渡すか迷うことが増えました。衣類も好みがあるし、ワンパターンになりそう。気付けば「あとで好きなものを買って」が毎年の恒例になってしまいました。


 たまに親に好物の料理を作ったりしているから、それでよしとしてもらいましょう。身内に渡すものは、友人の誕生日プレゼントとは違った難しさがあります。


 


 

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。