見出し画像

猫つぐらに猫が入らなくてもあきらめないで

藁で作った猫のおうち。猫つぐら。
元々の始まりは「猫つぐらの作り方」という本を紹介してもらったことでした。

「かわいい〜💕」
この猫つぐらってお値段が…結構するんですよね〜(^◇^;)
買おうか迷ってねこ仲間さんと話してたら
「うちに藁あるから作ってみる?」
という流れでこの後どっぷりハマっていくのですが…
今回はその後のお話。

なんだかんだあって町内のおじいちゃんにいただいた猫つぐら。
さあ我がニャンコ様どうぞ!と差し出したところ…

猫つぐらの入り口に頭だけ突っ込んでる猫

覗くだけーーー

猫つぐらの上に座ってる猫

乗ってるだけーーー

どうしても入ってくれない(T-T)
おまけにつぐらで爪研ぎする始末…((((;゚Д゚)))))))

あ〜もう入ってくれることはないんだろう…と諦めていました。
その間にもう1匹ニャンコを迎えて、その子は猫つぐら大好きで

子猫が猫つぐらに入って鳴いている

気に入ったーーー

猫つぐらに入ってくつろぐ成猫

居心地良いーーー

小さな頃から猫つぐらはおうちとなってました。


そして。月日は流れ
2年が過ぎたクリスマスイブに

猫つぐらに入ってる猫

ん⁉️んん‼️

猫つぐら内で澄ましてる猫

うおおおおおおおおおおおおおおお
入ってるぞーーーーー
夢じゃない
入ってるーーー

猫つぐらに入ってこちらを見てる猫

「なによ」

。・゜・(ノД`)・゜・。
待ちに待った甲斐があったーーーー

猫つぐらは「猫入らない問題」が意外と多いんですよねー。
人間が思う通りにならないの猫らしいのですが…
どうしたら入ってくれるのか…
それは猫のみぞ知る…ですかねー(^◇^;)

今では素材の藁はとっても貴重で
その藁の扱いを知る人も少なくなってきました。
貴重な材料で職人の手で作られた上、
手作業で大量生産できないから入手までに何ヶ月も待つ…
そんな大変な思いして入手したのに猫入らない(T-T)
某フリマで売られているのを見ると悲しくなります…

猫つぐらをご購入の皆様。
どうかどうか諦めずに気長に猫様が入るまで
待っていただけること切に願います_| ̄|○

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?