おうち部

おうち部のnote版です♪ 体験談やオープンにできない情報をメインにまとめています。 …

おうち部

おうち部のnote版です♪ 体験談やオープンにできない情報をメインにまとめています。 「おうち部」はこちら⬇︎ https://ouchibu-navi.com/

最近の記事

【体験談】わたしが身につけたしなやかに生きるコツを7つまとめました

こんにちは、ゆずです(*´ω`*)。 今回は不登校や高校中退などの経験を通して見つけた「生きるコツ」を7つまとめてみました。 コツといってもそんな立派なものではありませんが、少しでも人生に悩んでいるあなたのお役に立てれば嬉しいです。 ぜひ最後までご覧ください。 ※わたしがある程度の年数をかけて身につけてきた「生きるコツ」なので、不登校に直接参考になるかは不明です。 ※しなやかさは心の元気があってこそなので、最初はエネルギー回復や休養、治療を優先してください。

有料
0〜
割引あり
    • 【体験談】居心地が悪かった・安心できなかった見守り

      こんにちは、ゆずです(*´ω`*) 今回は見守り編パート①。 わたしが不登校・寝たきり・引きこもり時代に、安心できなかった見守りをまとめていきます。 不登校当時はよくわからなかったけど、大人になった今だからこそ言語化できる気持ちも。 両親だけでなく、親戚、近所の人、先生など、自分のまわりにいたすべての大人に対する本音です。 お母さんお父さんにもいろんな事情や気持ちがあることを承知のうえで、この記事では子ども目線の気持ちを正直に書かせていただきますね。 見守り編パー

      有料
      0〜
      割引あり
      • 【体験談】ありがたかった・心から安心できた見守り

        こんにちは、ゆずです(*´ω`*) 今回は見守り編パート②。 わたしが不登校・寝たきり・引きこもり時代に、心から安心できた見守りをまとめていきます。 不登校当時はよくわからなかったけど、大人になった今だからこそわかるありがたさも。 両親だけでなく、親戚、近所の人、先生など、自分のまわりにいたすべての大人に対する本音です。 ぜひ最後までご覧ください。 とくに最初の見出しはめちゃくちゃ大切なので、ブックマークして何度も読み返していただければと思います。 見守り編パー

        有料
        0〜
        割引あり
        • 【体験談】不登校でも大丈夫ってホント?学校に行かなくてもどうにかなっている話

          最近は 「学校に行かなくても大丈夫」 「無理に学校へ行かなくていい」 と言われることが多いです。 もちろんこの言葉で安心する方もいるでしょう。 ただ、やっぱり不登校になるのは不安でいっぱい。 頭のなかで緊急会議が開かれるお母さんお父さんがほとんどだと思います。 ときには、 「行かなくていい」って言うのは無責任 本当に大丈夫なの? 具体的になにが大丈夫なのか教えてよ なんて言いたくなることも。 「学校に行きなさい」と叱られるよりはマシなものの、じゃあどう

          有料
          0〜
          割引あり

        【体験談】わたしが身につけたしなやかに生きるコツを7つ…