マガジンのカバー画像

ゆる博学にハマりませんか?

17
カフェや喫茶店で何気に手に取った新聞や雑誌。コーヒーをすすりながら読んでると、「へぇー」と思えたり、ちょっとまじめに考え込んだり。そんな「ゆる博学」になれる小ネタを新聞や書籍から…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

アウトプットの基本法則1~3、まとめておきます。

せっかく読んだ、 「ビジネス書」や「自己啓発本」。 読みっぱなしにしていませんか。 付箋…

スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ 生声で聴きながら対訳を読むと心に刺さった!

今ぼくは1冊の本を前に、こうやってキーボードをカチャカチャと叩いています。横にはヘッドフ…

「レム睡眠を活かす」 ベストセラー作家の箴言集より

うつになってから生活リズムが乱れてよくありません。 夜はなるべく強制的に睡眠薬で寝てしま…

「経営の神様」松下幸之助、最後の言葉とは・・・。

松下電器産業(現:パナソニック)を一代で世界的企業に築き上げた松下幸之助さんは、「経営の…

目指せ地球1周!健康を意識するなら知っておきたい、歩幅の目安。

スマホ、スマートウォッチで歩数計の機能がついているもの多いですよね。 毎日の歩数をそれで…

身近な人を大切に それが平和生む(朝日小学生新聞2022.4.15)

今朝の朝日小学生新聞の1面はウクライナに住む日本人刺繍作家、石田朝子(いしだ あさこ)さん…

「企業物価」39年ぶりの高さ(朝日小学生新聞 2022.4.14)

日銀の発表は12日でしたが、朝小新聞では今日の記事に載っていました。 この記事の感想 今年に入ってからの前年同月比の上昇率は、1月が8.9%、2月が9.3%、3月が9.5%と上昇率も加速しています。身近な食料品も食パン、コーヒー、チーズ、マヨネーズ、ケチャップ、しょうゆ、サラダ油、小麦粉、ハム、ソーセージ、パスタ、レトルトカレー、即席みそ汁、袋ラーメン、カップラーメン等々値上げの嵐。 以前のように容量を減らして価格は据え置きといった、実質値上げではなく、売価にそのまま転嫁

小6の6.5%が「家族の世話」 (朝日小学生新聞2022.4.9)ヤングケアラーについて考えたい

今日は明るいニュースを小ネタにしようと思っていたのですが、どうしてもスルーできない記事が…

フランスの小学校では消しゴムを使わない、その理由は?(朝日小学生新聞2022.4.8)

国民性なのか教育方針の違いなのか、フランスの小学校では鉛筆よりペンを使い勉強するそうです…

チキンラーメンのしま、商標に(その他はどんな商品が登録されてるの?)朝日小学生新…

庶民の味、チキンラーメンの袋に使われているしま模様が、「色彩」の商標に登録さました。「色…

歩くと「セロトニン」が出る 朝日小学生新聞 2022年4月6日

ストレスをためがち、運動不足になりがちな日常を送っている方々へ、そしてぼくのようにうつに…

大人が読んでる小学生新聞 2022.4.5 「おやつ」の由来は?

「3時のおやつ」。保育園児からサラリーマンまで、午後3時ごろになると休憩をかねてお菓子を食…

大人が読んでる小学生新聞 2022.4.4 補足でつばめ初見(平年日)情報も。

今日の「天声こども語」は、大人も知って得する、春を愉しむ種のような記事でした。補足で各地…

大人が読んでる小学生新聞 2022.4.3

ぼくが出会った世界の子どもたち          長倉洋海(ながくら ひろみ) 今日はぼくの好きな写真家長倉洋海さんの記事をほぼそのまま載せて、 自分なりの感想を最後にちょこっと書きますね。 (以下、長倉洋海さんの記事でです) 先生になる夢 あきらめないシャボナ・この記事の感想 日本人にしたら不条理すぎるアフガニスタンの日常に、やりきれなさを感じます。 長倉洋海さんは『地を這うように』という写真集を買って以来、新聞なんかで記事や写真をみると必ず目を通すようにしています