見出し画像

自分の音楽のルーツを辿る

こんばんは。ママ歌い手ボカロPのおととPです。
notoをフォローしてくださってる方が少しずつ増えてきてます☺️
ありがとうございます!

今日は宣伝から失礼しますね。笑
本日歌ってみた動画を1件投稿いたしました!
活動初期より仲良しのkohe様のボカコレ2023夏参加楽曲、
「半直線のうた」という曲です。

koheさんの曲はどれもとても好きなのですが、今回の曲は絶対歌おう!と思ってたのでようやく歌うことができました。
コーラスも生成ではなく全て歌った力作です!
オリジナルコーラスなども入れさせてもらい、koheさんにMIXしていただきました。
自分でもかなりのお気に入りです!
本家様はCevio AIの裏命が歌ってるのでぜひ聴いてくださいね🎵

こんな感じで私が気に入った曲はコラボという形で歌いますが、有償の歌唱依頼も受け付けております。
リットリンクに金額等も載せてますので、参考までに。

ルーツ巡りスタート

そもそも親が音楽が好きだった

では、本日のテーマ、自分の音楽ルーツを辿っていきましょう。
そもそも親が音楽が好きだったんですよね。
母→エレクトーン習ってた、吹奏楽部でフルート、消防隊の鼓笛隊経歴あり。
父→元バンドマン、ベースボーカル。作詞作曲、ギター、ドラムもできる。
なんか民族楽器も好きだったみたいで家に変わった楽器がちらほらあった。

こんな両親の元生まれた私、本名には「音」の漢字が入れられてます。
今のボカロP名の由来でもあります。
母曰く、3歳で童謡を完コピ熱唱、子供特有のオリジナル曲を歌いまくってたそうです。
※音楽経験歴は前回の記事に書いたので省略します

幼少期からたくさん曲を聴かせてくれたようですが、下に兄弟がたくさんいたこともあり、しっかりした習い事などはやっていませんでした。
小学生の時ピアノが習いたいと直談判したのですが、経済的理由と送迎ができないという点で却下されました。(いまだに根に持ってる)
実家で聞いていた曲で強く記憶に残っているのはオルゴールのジブリとディズニーです。
あと弟のために流してたアンパンマンのアルバム・・・w
ジブリ・ディズニーはCDが擦り切れるまで聞いていました。
私の原点はおそらくここ。
子供でも覚えることができる印象の強いメロディ、映画音楽ならではの壮大さ、繊細かつダイナミックな心に響く構成、物語を彩る音。
まさに今の自分が追い求めている物だと思います。

中学生時代

さて、中学時代に進んでみましょう。
このころは友人との付き合いもあり、ジャニーズアイドルやJ-POPメインで聴いておりました。
あとは叔母のパソコンでiPodに曲を入れていたので、叔母が好きだったアーティストもよく聞いていました。
順不同で記憶にある限り書き出してみましょう。
・Wat
・関ジャニ∞
・KAT-TUN
・大塚愛
・HY
・DREAMS COME TRUE
・LOVE PSYCHEDELICO
・なんかマイナーな民族調曲のアルバム(オカリナメイン)
・Superfly
・絢香
・ALI PROJECT
・GReeeeN
・ORANGE RANGE
・いきものがかり

とくにHYはかなりハマりまして、生まれて初めてアルバムを買いました。
ちょうど同時期にアコギを弾けるようになったのでよく弾き語りの練習もしてました。
歌い方の憧れ・目標はSuperflyです。いまだにそうです。

高校時代

軽音学部に入部したことでバンドサウンドの曲がメインになりました。
音圧命!みたいな、ギターケース背負って、厳ついヘッドフォンで音漏れするくらい爆音で聴くのが好きでした。(イタいJKだ)
聞いていたアーティストも顕著に平成を代表するバンドばかりですね。
あとは当時付き合っていた人たちの趣味もちらほら・・・w

・RADWIMPS (illionも)
・BUMP OF CHICKEN
・ONE OK ROCK
・Fear, and Loathing in Las Vegas
・椎名林檎
・東京事変
・B'z
・凛として時雨
・ポルノグラフィティ
・マイケルジャクソン

見ていただくとわかるように、流行りを一通り履修しました。

この中で実際に高校時代にライブまで行ったことがあるのはRAD、東京事変です。
生まれて初めて行ったライブはRADの横浜アリーナでした。
感動で泣きましたね。音楽でこんなに鳥肌が立つことあるんだって衝撃でした。
ステージに立っている野田さんを生で見て、当時プロのシンガーソングライターになりたかった私は「いつか絶対自分も横アリでライブをやる」と強く誓いました。
東京事変はラストライブを見ることができました。これも横アリです。
いつか・・・と夢見ることはなくなりましたが、私にとって横アリは特別な場所です。

VOCALOIDにハマった

そして高校時代、タイミングは忘れてしまいましたがvocaloidに出会いました。
一番最初に聞いたのはメルトだったと思います。
生まれて始めての感想は「めっちゃ可愛い!!!」
そこからめちゃくちゃハマりSEGAから出てたPSPのProject DIVAも1・2と鬼のようにやってました。
ハマりすぎて当時組んでた軽音学部のバンドでわがまま言ってメルトをやらせてもらいました。(キーボード担当の子がボカロ曲は耳コピ難しいと怒ってましたw)

初音ミクのコンピアルバムを何個も買いましたが、生まれて初めて買ったボカロのアルバムはwowakaさんでした。
初期でハマってたPさんはこんな感じ(敬称略)
・wowaka
・ゆうゆ
・じん
・Supercell
・DECO*27
・ハチ(今の米津玄師)
・cosMo@暴走P
・kemu
・オワタP
・蝶々P
・buzzG
・n-buna(今のヨルシカ)
・Giga

何がそんなに当時の自分を惹きつけたのかわからないのですが、とにかくボカロとRADばかり聴く日々が長かったです。
カラオケでもボカロばかり・・・
当時そんなに周りでボカロにハマっている子はいなくて、グループでカラオケに行っても私だけ高音厨を極めてて完全に異色でした。
周りより少し歌がうまかったので逆に褒められたりして、歌い手活動のきっかけにもなり、友人からも人間の曲歌うよりボカロ歌ってた方が上手いと言われてました。
ボカロのコピーバンドも組みたかったのですが、田舎すぎてメンバーが集まりませんでした。

大学時代〜20代、私とRADWIMPS

大学時代、大変だったので正直あまり記憶がない。(過去記事参照)
多分高校時代の趣味が引き続きって感じだったと思います。
音楽自体が辛くなってしまっていた時代なので、そもそもあまり聞いたり歌ったりが少なかったと思います。
なので、20代で追加で聴いていたアーティスト
・WANIMA
・ゲスの極み乙女(スキャンダルで聞かなくなってしまいました)
・スピッツ
・miwa
・Aimer
・Mrs. GREEN APPLE
・けいおん!(旦那が好き)
・[Alexandros]
・カンザキイオリ
・米津玄師
・和楽器バンド
・Orangestar
・デミ・ロヴァート
・BABYMETAL
・さユり(旦那が好き)
・nano
・ウォルピスカーター
・バルーン

以上分かるように、その時代の人気なアーティストに王道にハマるタイプです。
そして大体自分の中のブームが過ぎるとあまり聞かなくなります。
好きではあるんですけどね、飽き性なんです。
ただ、RADだけはずっと離れずに追いかけてて、だいたいのライブ参戦してました。
アルバム全部持っているのはRADだけで、私の中の最推し、青春・人生、全てを彩ってくれたのはRADWIMPSの音楽です。
映画「君の名は。」から映画音楽も作るようになった野田さん。
私の作りたい音楽感、世界観、まさに理想なのです。
野田さんの作る音楽全てが大好きで、目標です。

最近

2年前に歌い手に復帰し、またボカロをよく聴くようになりました。
そして自分もボカロPになり、今までよりもずっと細かい構成なども意識してボカロ曲を聴くようになった気がします。

ここ2年くらい新しく聴くようになったアーティスト
・r-906
・Guiano
・ヨルシカ
・YOASOBI
・Ado
・King Ghu
・傘村トータ

私の音楽の聴き方はサブスクのSpotifyです。
流行りを把握するために常に日本のトップ50を聞くようにしてますが、こうやって書き出すと流行りに見事に乗ってる気がします。
昔と違う点はバンドサウンドはあまり聞かなくなり、EDMを聴くことが多くなったことでしょうか。

まとめ

今日も長々と書きましたが、まとめると
歌唱力の目標→Superfly
曲の目標→ジブリ・ディズニーなど子供でも覚えることができる印象の強いメロディ、映画音楽ならではの壮大さ、繊細かつダイナミックな心に響く構成、物語を彩る音。RADWIMPS(野田洋次郎)になります。

そして今後やりたい音楽性ですが、
和風をメインに軽めのEDMやオルタナティブロックを作っていきたいと思っています。
野田さんみたいに人間の”陰と陽”どちらも表現していきます。

ただ、テーマを決めて曲を作るのも得意だと最近気づいたので、面白そうな企画があったらジャンル関係なく積極的に参加していくつもりです。
今日までジャンルが偏ることなくいろんな曲を聴いてきたので、脳内の引き出しは多いの方なのか、ありがたいことに時間が足りないくらいアイデアが溢れてきます。
メロディと歌詞だけできているストックがたくさんあるので、人生をかけて一つずつ丁寧に世に送り出していければ と思っています。
これからも頑張ります。

ご拝読ありがとうございました。
よろしければXやYouTubeのフォローもお待ちしております。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?