見出し画像

NISAを始めましょう

こんにちはあおマンです。(note更新#8)

今回はNISA(ニーサ)についてお話をします。

皆さん、NISAって使ってますか?

使わないと損ですよ!!


NISA / つみたてNISAについて

意外と私の周りにも使っていない方が多いですが、ぜひ使って賢く資産運用をしたいです。

【NISAとは】
NISA(またはつみたてNISA)は株や投資信託などの運用益・配当金を非課税にする制度のことです。

〜使い分け〜
年間で120万円、続けて5年間で600万円のお金を運用する:NISA
年間で40万円、続けて20年間で800万円のお金を運用する:つみたてNISA


なぜNISAが良いのか?


普通、投資や労働から得たお金に対して、

国「儲けたお金から税金もらうよ?(ククク)」

が基本です。私たちは税金からも死からも逃げられません。払いましょう。
(よく芸能人も脱税で逮捕されていますし。)


でも、NISA / つみたてNISAは上に書いた金額についての運用益・配当金については非課税です。

国「その範囲内だったら儲けたお金は税金取らないから(ぐぬぬ)」

のスタンスですね。

仮に普通に100万円儲けたら、

そのうち、20万円が税金に取られ

私たちの手元に残るのが80万円です。(悔しいですよね)

しかし、NISAの制度を利用して100万円儲けたら、

私たちの手元に100万円が残ります。(うれしいですよね)


取られる税金を少なく努力することが資産形成の肝です。
利用しない手はありません。


NISA / つみたてNISAの使い分け


年間に120万円のお金を投資に充てるNISAは気軽に始めるには

ちとハードルが高めです。

一方、つみたてNISA年間で40万円、月当たり33,333円のお金を投資に充てるので、

ちとハードル軽めです。

なので、まだ投資を始めていない方は
まずつみたてNISA始めてみて、投資について興味を持ったら次のステップに進む
というのが最適ではないでしょうか。

最初から株式投資から始めない方が良いです。


NISAの始め方について


基本的には
銀行や証券会社の口座を持っている場合、NISAを利用して金融商品を購入することで、非課税で資産運用ができます。

ただし、金融商品がいっぱいあるので悩みますよね。

また次回、金融商品の選び方についての記事を書きたいと思います!


本日はここまでです!本日もご一読くださいましてありがとうございました!




始めたばかりですが日々わかりやすく、少しでもどなたかのご参考になる記事を書いていきたいと思います!良ければサポートをお願いします!