見出し画像

好きな教育書の傾向

子供を寝かしつけてたら23時45分に…

とりあえずnoteの毎日更新メッセージが大好きなので、それが途切れないように残り10分で短めに文章書いときます。毎日読んでくれてる方、どうでもいい内容でごめんなさいね。


最近、新しい教育書がやたら出るようになったと思います。嬉しいです。教育書を読むのが昔っから大好きなので。同僚の忠告は聞きたくないのに本からは山ほど学べる、そんな性格なので。


最近多い教育書のタイプは「仕事術」。いかにして定時で帰るか、ICTをどのように活用していくか、職員室政治のゴタゴタをどう切り抜けるか、そっち系の本が爆発的に増えたなぁと感じてます。


でも、自分が好きな本はもっと教育原理的なやつなんですよね。子供を理解する本、学級の集団心理を理解する本、児童の発達に関する心理学、発達障害、そういった本が好きです。


今は(というか結婚以来ずっと)最悪にお金がない状況なのでなかなか新しい教育書に手が出せないのですが、そのうち機会を見つけて今はやりの教育書を手にとっていたいなぁと思ってます。もちろん、原理的な本も引き続き集めていきたいなぁ。


というわけでここまでで5分。事実が少ない、心象を垂れ流すだけの文章だと早く書けるものですね。もちろん文章としての価値は著しく下がりますが(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?