見出し画像

"面倒"なことを面倒ではなくすための小さなtips🕊

おはようございます!8時!

水曜日ですねえ☁️
今日はお仕事をお休みして振り返りや内省に時間を割きたいと思います🖋
夜は友人とバル!オシャレな都会でバル!最高〜〜🥳🍺

バルるまで(バルる?)の時間も充実させてくぞ!

さて、今日は気だるい毎日につかえるとーーっても小さなtipsをご紹介🕊

なんかさ、日常って面倒くさいことの連続じゃないですか……?

✔️ゴミ箱に投げたティッシュが外れたから拾わなきゃ
✔️洗剤切れた!詰め替え補充せな……
✔️洗面所汚れてきたからちょっとお掃除せな

って全部ぜ〜んぶ面倒くさい!
でも日常あるあるすぎて、つまり日常は面倒くさいで溢れてて……めちゃくちゃ細かい話だけど全部面倒くさい!😠💢😠💢くさい!!!(うるさいね)

で、そんな面倒なことをこなすために無意識にしてるのがね、"脳内で秒数を数える"!です⌚️

ゴミ箱から外れたティッシュを拾ってゴミ箱に入れ直すときも、切れたシャンプーを補充するときも、ちょっと開いてるドア閉めに行くのも、掃除するときも、なにもかも!

「い〜ち、に〜い、さ〜ん……」て小さい子が湯船浸かって10秒数えてから出る🛁みたいな感じで✋

そうするとねえ〜、「あれ!面倒くさいって思ってたことって一瞬で終わる!」と気付けるんですよね🕵️‍♀️ ( あれ?今日のnoteショボイなあ……

ゴミ拾いなんて5秒だからね!
なんかしらの補充も、ちょっとした掃除も1分で終わるから!24時間のうち1分なら"面倒"に捧げるよね😉💫

ってちいちゃいtipsでした🕊
もし今日「メンド!!!!!」に出会ったら、脳内で数を数えてみよう〜〜〜☝️

では、内省!🏃‍♀️💨(逃)

よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚