見出し画像

自分のこと〜本当に好きなお仕事の選び方とは〜

2021年7月からSHE株式会社で業務委託としてキャリアプランナーをしている そして2022年2月からCSとしても働かせてもらっていて、「好きなことを好きな場所で好きな人たちとできて、好きな会社で働けてハッピ〜〜やん🌟とありがたすぎる一方で、

\ 他にもお仕事をしてみたい /

と思うようになった

ただお仕事って当たり前だけど、こっちがやりたい気持ちがあって会社側に私も雇いたい気持ちがあって成り立つのでお仕事選びってめちゃくちゃ難しいなあ〜と思う(なにを今更)

そして「好きなことだけでヘルシ〜に生きる」を人生目標としている私は「嫌な仕事を絶対にしたくない、絶対にィ」と一丁前に確固たる意志だけが存在している あとは「納得できる時間単価で働きたい」あまりにも好きで無償でもやりたい!って気持ちの場合はいいけれど、仕事って生活なので自分の時間をお金に変えているって感覚をもっと持った方がいいという自戒

完璧主義のお人好しでやりがい搾取されがちな人生だったので、フリーランスとなった今、しっかり交渉して自分の納得できる価格で自分の時間を売りたい

それでいうと給料は定量的なので目に見えて比較ができて楽だけど、「嫌な仕事を絶対にしたくない、絶対にィ」に関しては定義が難しすぎる

新しい仕事したいなあ、と探したうえで舞い上がって契約して合わなかったらどうしよう とか考えてしまうとなかなか踏み出せないしそもそもどんな基準で選べばいいのなわからない お金が欲しいわけではなく「やりがい・経験が欲しい」(※SHEのお仕事もやりがいめちゃくちゃあってありがたいでしゅ🥺)ので、自分がやりがいを感じて熱狂と共感ができて時間を売りたくなる分野ってなんだろう、と長い長い自分探しの旅に出ることになる……

wantedlyでカジュアル面談しながら自分探しするのが手っ取り早い気がしてきた😇😇

「本当に好きなお仕事の選び方」むずすぎない?フリーランスのかた、お仕事選びの基準とか自分なりのポイントがあれば教えてほしい🥺むしろシェア会とかしたい……

と、答えの出ないボヤキでした💭
今日も頑張りましょうねえ〜

スキぽちっと♡おみくじが引けます!

よろしければサポートお願いします🥺🫶 サポートいただいたお金で本を購入し、また1つ賢くなりたいです😘📚