見出し画像

【好きな人だけが集まり応援する環境が配信アプリである】


鳥取で地方創生の活動をしております大塚です。

空き時間にpocochaというDeNAさんが運営してるライブ配信サイトを見ることが日課になってます。
いろんな人がいて、頑張ってる姿、試行錯誤してる姿を見ると元気をもらえます。

17liveとか、bigoliveとかshowroomとか配信サイトは現在たくさんあり、コロナも影響して、ユーザー数、配信者数がどんどん伸びているようです。
コロナ初期にはbigoliveでフィピリンの人たちと英語の勉強も兼ねて何度か配信を見て回っておりました。そのあたりから配信アプリに触れるようになってます。
YouTubeはレベルも上がり、tiktokの簡単なものでも編集や企画が大変になり、
副業で稼ぐことへのハードルが高くなり、その代替案として配信アプリが伸びたように思えてます。
月100万円やそれ以上も稼ぐためのロードマップはありますし、月5−10万もハードルは高くはないです。
私は友人がpocochaをやっており、そのきっかけで登録してました。

そして昨年、落ち込んでいた時期にふと久々にアプリをつけました。
配信アプリとなると、ネットアイドルみたいな人とかが、地下アイドルのように活動してるのではと思っていたのですが、そうではない人の方が多数でした。
また配信アプリの特性上、その配信者を応援したい人が集まり、日々支えます。
YouTubeとかSNSだとアンチが目立ったり、どんな活動してても否定したい人たちがいてコメントを荒らすというものがよくあります。
配信アプリは基本その人を好きな人の集まりですので、負の感情になることは少ないです。チーム感を感じるほどです。
あとイケメンや美女ばかりが配信してるわけでもなく、見た目でけで勝負してるのではなく、個性を活かして頑張ってる方が多いです。
話が面白い人、特技を活かしてる人、ゲームを一緒に楽しんでる人など、試行錯誤しながらファンを増やしたり、アイテムを求めてる人たちにいつも元気をもらってます。
在宅で好きな時間に仕事ができるので、副業としても可能性ありますよね。

ただ私も配信して挑戦してみたのですがそんな簡単にはいきませんでした。
配信し続ける根気と、やるっていう覚悟は入ります。
ビジネスは簡単にできることはないですね。

配信を見てて思うことは、”誰かの居場所”になってると感じることです。
日々の日課になってる人とか、嫌なことがあってもそこにいけば元気になるとか、
職場と家以外の居場所とか、人それぞれ違っても”誰かの居場所”になってることは非常に価値があると感じてます。
私が作りたかったのも誰かの居場所でした。
飲食店だったり、英語村だったり、コワーキングスペースだったり。
居場所になれることが価値でした。
本当にやりたいことと言っても過言ではない良いに思えます。
その居場所となってる配信アプリ内に嫉妬してる部分はあるのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?