見出し画像

高齢化、人口減少の小さな町で「収益物件」買ったらどうなるのか?

割引あり

マンション管理士なのに、大家にもなるってコト!?

おとうふです。

この度、縁あって収益物件を購入しました。
だいぶ良い条件(のような気がする)なので思い切ってチャレンジしてみます。

このnoteを通じて「小さな町の収益物件を買う」ということ全般についてお伝えできたらなあと思います。宜しくお願い致します。

あとついでにもう1チャレンジ。

このnoteは購入に際しての動機や経緯部分については無料にしますが、物件や収益状況や見通しの詳細は有料にしてみます。
物件や収益部分の公開はリスクを伴う部分がありますので、イタズラ防止のための有料化です。
また物件の特定を防ぐために場所の詳細、戸数は非公開にします。
もしわかったとしても、場所の特定、拡散等はおやめ下さい。
中に住んでいる人もいますので。
また、私の収益物件に関する発信やブログはこのnoteにまとめていきます。もちろん、有料にするからにはなるべく有用な情報も含めていきたいと思います!情報は随時更新してまいりますのでお楽しみに!


収益物件購入の動機

いくつもあるのですが、ざっとこんな感じ。

  • 売上増のため
    単純にお金のためです。収益物件を購入すれば「寝てもお金が入ってくる」ような簡単なものでないことは知っています。

  • 大家業の勉強のため
    前の会社で「収益物件」についての提案営業を行なっていたが、自分で購入することは出来なかったんですよね。知識では一通りわかっているつもりでも経験することが一番の勉強ということがあるので。

購入についての経緯

私はマンション管理士の仕事の他に不動産の仕事もしております。
不動産業の知り合いから「収益物件あるけど買う人いないかな?」と持ちかけられました。
資料をもらって見てみると「ん、安いかも」と思いました。
「いい買い手がいたら連絡するねー」と言いながら「自分で買えるかも」と思い購入の検討を始めました。

まずは利回りの計算。築20年の木造アパートで満室稼働なら表面利回り15%。実利は2〜3%。
築20年だから正直もう少し利回り欲しい。地方だから出口戦略も難しいぞ。
あとは安いといっても物件価格は数百万円。そんなお金ないし。若い不動産屋で働いているので「収益物件を買うためにお金を借りる」ことのハードルがとても高いことをよく知っている。実際、金融機関に数件確認しましたが、梨の礫。でも何とかお金を用意しました(具体的な方法は有料部分で)。
諸条件を整理して提案、仲介業者さんとやり取りして契約となりました。

まだまだ情報少ないですが、随時更新していきます。
何卒お付き合いの程宜しくお願い致します。

11月9日 有料エリア内容更新しました。

ここから先は

1,039字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?