見出し画像

ランニング記録(8/13〜9/3):RDC卒業、群馬へ引越し、王山ミドルディスタンス

8月のRDC合宿後にやっとnoteを更新したと思ったら、その後バタバタしているうちに3週間が過ぎてしまい、いつの間にかもう群馬に引っ越してしまった。その間の記録を簡単に。群馬に来てからは目新しいことも多くなるので、今度こそ更新頻度を戻そうと決意を新たにしてみる(続くかどうかはわからない)。


8月15日(火)

帰宅後にランニングした。ジョグではなく、Zoom Flyを履いて楽なペースで新横浜公園を2周した。暑かったのでペースはそこまで上がらず、4分台後半。公園への行き帰りを合わせると8km弱走った。ちなみにZoom Flyはアウトソールがかなり傷んでいたのでこの日でRetire。初代では900kmくらい走ったけど、Zoom Fly4は600kmもたなかった。次はもう買わないかな。今のZoom FlyならPegasusで十分なように思う。

8月16日(水)

通勤ラン。いつものとおりFree Runで往復8km。ペースは6分台前半。こちらもいつものとおり。

8月17日(木):RDC Yokohama練習会

朝は通勤ランで4km。帰りは走らず歩いて帰宅した。その後、RDC Yokohamaの練習会。メニューは900m×6本(レスト2分)。この日は僕が横浜を離れる送別会を開いてもらったので、練習後に飲み会に行くために荷物を少なくして、シューズはRival Flyを使った(いつもはアップはRival Fly、インターバル等はVelociti Wind2)。タイムは3'32", 3'34", 3'34", 3'39",3'49"。出だしはよかったけど4本目からは1km換算で4分台に落ちてしまった。暑さと湿度でレストの間に全然回復できず、本数を重ねるごとに苦しくなっていった。シューズがいつもと違う影響は特に感じず、Velociti Wind2でも同じような結果になっていただろう。

8月19日(土)

休みの日だったので、昼間は外出せず夜にランニング。Rival Flyを履いて気の向くままのペースで走った。1km5分弱のペースで11km。そろそろ秋に向けてこういう10kmくらいのランニングを増やしていきたい。できればペースも4分半くらいで。

8月21日(月)

朝は通勤ランで4km。帰りは職場の同僚とのんびりジョギングをして9km。シューズはFree Run。

8月22日(火)

朝は通勤ランで4km。シューズはFree Run。最近ジョグはずっとこれ。帰りはこの日も職場の同僚がいたので一緒にのんびりジョギングして約11km。一緒に走ったのはこの日が最後になった。よく練習に付き合ってもらっていい刺激になった。RDCに入ったのもこの方がきっかけだった。

8月24日(木):RDC Yokohama練習会

通勤ランで往復8km。シューズはFree Run。夜にRDC Yokohamaの練習会。前の週に送別会を開いてもらったけど、もう1回参加できてしまった。メニューは1.75kmを3〜4本(レスト3分)。この日こそ最後、距離も長めということで珍しく練習でVapor Flyを履いた。結果は6'36", 7'04", 6'58"。1本目は満足のいくタイム。2本目で少し遅れたけど、3本目で持ち直すことができた。やはりVapor Flyだと1kmあたり10秒近くペースを上げることができるし、疲れてきてもスピードを維持しやすい。効果がありすぎて、ついつい依存してしまいそうになる。だから普段の練習ではできるだけ使わないようにしている(消耗が早いから使い控えているのもある)。RDCはこれで卒業。2年弱お世話になりました。参加してランニングフォームがかなり改善したと思う。

8月26日(土)

8月25日から再び前橋へ出張。その日はさすがにランニングを休んで、翌朝に旅先ランニングをした。Pegasus37でのんびりと7kmほど。前橋公園をぐるぐる回った。

8月28日(月)

横浜最後の出勤日。帰りは持ち帰る荷物があったので、朝のみFree Runを履いて通勤ラン4km。夜に、職場の人たちとフットサルをした。僕が横浜に来る前はたまに開催されていたらしいけど、パンデミックで3年ほど中断していたのを、僕が去るタイミングでやっと復活した。北新横浜のフットサル場で、近いわりに公共交通を使うには不便な場所だったので走って行った。往復で8km弱。同僚たちにはフットサルをするのにさらに行き帰り走るのかと怪訝な目で見られた。

8月31日(木)

引越しは29日に準備・アパート清掃、30日積み込み、31日下ろしという日程だった。昼頃に荷物が届いて荷物整理。夕方に軽く近所を走った。Free Runを履いて8kmほどのジョギング。夜道が暗くて歩道は足元がよく見えないので、夜走る時はヘッドライトが必需品になりそうだ。

8月の走行距離は236km。合宿で走りまくったわりには伸びなかった。終わった後でダメージが残ったのと、引っ越しでばたばたして時間が取れなかったのが痛かった。合宿みたいな集中練習もいいけど、ダメージが残ると長期的には練習量が落ちるので、がんばりすぎるよりも適度な強度で安定して練習を続ける方が大事かもしれない。

9月1日(金)

この日もまだ休み。引っ越しの後片付けや諸々の手続きを行なって、夕方にジョギング。この日は利根川方面へひたすら走って戻ってきた。道がまっすぐなので直線的なコースになりがち。この日も往復で8km走った。シューズはFree Run。

9月2日(土)

夕方にジョギング。ちなみに周りが田んぼなのでこんな風景の中を走っていることも多い。いかにも関東平野。Free Runで9km走った。

9月3日(日):王山ミドルディスタンス

引っ越して4日目にしていきなりタイムトライアルに参加した。

群馬ユナイテッドACというランニングチームが月1回くらい練習会を開催していて、9月はタイムトライアルだった。チームのメンバーは大学駅伝や実業団の経験者で、練習会の参加者は中高生が多いようだった。僕は1500mにエントリーした。6月に4分55秒の自己ベストを出した後、7月は5分16秒と撃沈したので、再び5分を切ることを目指した。結果は5分6秒。今回も3周目でペースが落ちてしまった。

3周目でペースを落とさずに走り切ることが鍵になるのだろうか。ちなみに今回も、心拍数を見ると160くらいまでしか上がっていない。5kmや10kmだと180〜190まで上がるので、心肺機能は限界まで追い込めていない可能性がある。単に我慢が足りないのか、ひょっとしたら先に足が疲れてしまっているのかもしれない。いずれにせよまだまだ伸びしろはあると思う。

ちなみにシューズはSortiemagicを履いた。実を言うと、1500mで5分を切った時はVapor Flyを使った。中距離でもやはり厚底の方が後半スピードを維持できる。しかし公認レースではVapor Flyは使えないので、なんとか薄底で記録を伸ばしていきたい。

9月に入ったら10kmやマラソンに向けた練習で距離を伸ばしていくことになるけど、これからも中距離はチャンスがあったら挑戦していきたい。スピードを上げて、さらに持続させるにはやはり筋トレかなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?