見出し画像

ダブルスのリターンは「低く・低く!」

こんぱんは!おとぱです。
初投稿のシングルスのリターンについて見ていただけましたか?
今回はそれと対をなす、ダブルスのリターンについて話していきたいと思います。

シングルスのリターンとの違い

突然ですがみなさん、リターンは得意ですか?
自分はとても苦手です。得意であれば記事にするくらい考えないですからね。
なぜ苦手か、それはシングルスとダブルスで返し方を変える必要があるからです。
前衛につかまるかどうか、これがダブルスでは非常に重要になってきます。
しかし前衛を意識するばかり必要以上に角度をつけてミスしてしまう…なんてこともしばしば。
ではどうしたらいいか考えました。そうだ、前衛につかまっていいんだ

なぜ低いリターンを意識するか

前衛につかまっても問題ないリターンをすればコースは二の次でもいいのではないか、と考えるようになりました。
じゃあ前衛につかまってもいいリターンは何か、そう、低いリターンなんです。
たとえリターンが前衛の正面だったとしても、低いリターンであれば3球目で決められる確率はぐっと下がります。
そうして4球目からラリーに持ち込むことができればサービスの優位性がなくなり、ブレイクのチャンスが広がります。
シングルスのリターンでも述べましたが、サービスの優位性をなくすこと、これが試合で勝つポイントの1つであることは間違いありません。

目標は相手の前衛を地蔵にすること

低いリターンを打ち続けることでポーチ=チャンスメイクでなくなります。
そうするとだんだん前衛の動きが鈍くなってくると思います。
そして前衛を地蔵のように動けなくさせたら勝ったも同然です。
あとはシングルスのリターンのように前衛の頭上にロブを打つなり、ストレスなくクロスラリーするなりしてくださいね。

おわりに

という風に理想的な展開を書きましたが、実際はこうも行きません。
チャンスメイクできなかったとしても愚直に前衛が動き回ったり、そもそも低く打ちすぎてネットしたり…
それでも低いリターンを会得すればポーチで決められる場面は少なくなるので確実にチャンスは広がります。
また、リターンで低いボールを打つことができればストロークにも応用することができます。
クロスラリーでも低いボールを繰り返すことで前衛に触らせないゲームメイクを作ることができるので、ぜひ会得できるよう練習を繰り返していきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?