見出し画像

ゲームするって怠けてる!って本気で思ってた。


ゲームするって聞くと、遊んでる、時間あるんだなって思ってました。


(わたしのカッチカチになった固定概念!)

だから、ゲーム好きだけど、ゲームするんだけど、ゲームするわたしってなまけてるなぁ、あー逃げてんなぁ、なんて思いながらやってました。
(やるんかい!・・・と聞こえましたが、えぇ、やりますともわたしは、好きなのでね。(笑))

そうなるとさ、楽しいのに、楽しくないよね。
楽しいけど、じぶんのこと責めるのよね。
楽しいのに、あーあまたやっちゃったなって思ってるんだよね。
楽しいから、余計に不真面目なじぶんになった気がするんよね。

ねぇ、それ何のためにやってるの?

・・・って、過去の自分に問いたい。
これ、何のメリットがあってやってるんだ!?って本気でじぶんに問わなかった自分が不思議でならない!!
・・・って思っちゃうのは今のじぶんだからだよね。
だってその時は、正しい自分を知っている、
だけどわたしはゲームしてるから、
自分に愚痴を言いながら過ごすのが正解って思ってたんだもの。

だからってね、そんな自分を責めなくていいの。

できなかったことを後悔しなくていいの、
だってそんな自分があったから、
あーこんなことやってたなぁって笑って今思えたことこそが
大切なのだと思うの。

そのときは、そうやって、自分を責めることで、
わたし真面目なとこあるなって認めたり、
でも終わったらちゃんとしてるから大丈夫、とか
真面目で、やるべきことをやれるわたし!という部分だけを見ていたかったんだよね。

それって、自分の顔を見て、くちもとだけはかわいいから大丈夫!
リップさえこだわっていれば美しい!
って鏡の前でにっこり笑ってくちびるだけ見てるんだ。

でもさ、お顔全体をみて、好きな色のリップをぬったほうが、
もっとステキにならない?

一重の目も、少し低い鼻も、これがわたしって受けとめて
わたしを活かすメイクを、目にも、お肌にも、してみたら
なんかわたしらしいじゃんって思える気がするんだよね。

そういえば、わたし、
加工してない写真の自分を直視するの苦手だな・・・。
ここ、なにかありそうだぞ(笑)

話がそれました(笑)

そうそうそれでね、ゲームするんです、わたし。今も。


パズルゲームをしていてね、ふと思ったの。

楽しんでやってみようって。
あーまたなまけてる、ダメだなじぶん、って思いながらするんじゃなくて
やっぱり楽しい!なんか息抜きになるなぁ。
わたしってゲームのどこがスキなんだろう?楽しいんだろう?って
ゲームしながら考えてみたの。

するとね、
なかなかクリアできないステージに立ち向かっていく感じとか、
パズルのピースをそろえてアイテムが発動した感じとか、
ボカンって爆発して一気にぶわって変化していく感じとか、
わくわくするなぁって思ったの。

その一方で、クリアしていくごとに、
無料でアイテムがもらえたりするんだけど
それを使うの気が引けるなぁって
ずっと使わずに置いておくじぶんに気づいたの。

これ、無料で配られてるのに、だよ?

お金払って課金することを悪だとも思ってるってことにも気づいた。

無料アイテム、ありがたく受け取ってつかってもいい!
お金払ってアイテム買っても、ルールの中でやってるなら全然OK!

あるもの使って手っ取り早くしあわせになったっていいんだよ!

受けとらずにおいておくことも、わたしの決めたことならOK!
だけど、クリアできないー!って悩むくらいなら
さっさと降参して、頂いたものをありがたく受けとって
スッキリ、楽しい!を手に入れた方が、
幸せになるスピードは断然早い!!!(笑)

すきなことで見えてくるもの、たくさんあったなぁって思いました。

ゲームはそんなにすきでもないのについついやっちゃう!
って、過去のわたしは思ってたけど、めっちゃ好きやん(笑)

お金をかけずにクリアするほうが正義!とか、
アイテムつかわずに自分の力で!とか、握りしめていたなぁ。

なんのために?って?
じぶんの正しさを守るため、だったかもしれない。

それが本当にしあわせで得たいものならそれがいい。

でも、わたしが欲しいものは、
ステージをクリアしていく喜び、わくわく感!
アイテムがぽんぽんっと爆発して、一気にクリアしていく爽快感!

手っ取り早くカンタンに、
もらえるものをありがたく受け取って
しあわせになっていいんだよ


ただ、つぶやいただけ。



星の流れで生きるを紡ぐ。

2023年9月17日、月は天秤座。
わたしのスキ!ワクワク!を、アピールできる配置。
感情が高ぶる予報もあるから、じぶんの出したい感情はなにかな?って
ひと呼吸おいてすごしてみよう!

じぶんで自分をしあわせにする
西洋占星術×言葉のチカラで「もっとわたしを幸せにしたい!」をサポート
⇩セッションメニューはこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?