マガジンのカバー画像

島前(どうぜん)note

122
隠岐島前ってどんなところ? 祭、イベント行事、ちょっとした出来事など幅広いジャンルの記事をまとめています! 海士町・西ノ島町・知夫村での“リアルな暮らし”が垣間見え、移住前、旅…
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

約70名の若者が島へダイブ!!新たな還流が始まろうとしています。

2023.04.11 こんにちは。 還流note田中です🌸 怒涛のお見送りラッシュが起きた隠岐島前の3月。 「ありがとう!また帰ってござらっしゃい!!」 令和4年度大人の島留学を修了した若者たちや様々な形で島で働いていた方が、お見送りの音楽と色とりどりのテープと共に旅立っていきました。 皆が旅立っていった島は少し寂しく「やっぱり若い人が帰ると静かになるなあ」という声もちらほら。大人の島留学生自身も「もう少し島に残らない?」「外で頑張ってまたいつでも戻ってきな~!」と

千葉から離島へ、教育の世界から小売の世界へ。心地が良い西ノ島での暮らし

島の方なら一度は目にしたことがある 海月堂(くらげどう)とかかれたこちらの車。 「あそびとくらし」をテーマにした移動販売のお店です。 ご夫婦でお店を経営されている小山さんは、千葉県からのIターン。 島に移住してもうすぐ7年。最近、3人目のお子さんも生まれ、 最近実店舗もオープンされ、大忙しなお二人です。 今日は、奥様の亜理沙さんにお話しをお聞きしました! ーーお二人が西ノ島に移住したきっかけを教えてください。 実は最初は、西ノ島に住む予定ではなかったんです(笑)。 お

離島で看護師3年目。住めば住むほど心地よくなる仕事と暮らし。

島根県の離島にある隠岐島前病院。病床数44床の総合病院です。 この病院では、離島の医療に携わりたい多くのIターン者が働いています。 今回は、そんな隠岐島前病院で働く看護師さんにお話をお伺いしました。 青年海外協力隊を目指すーー簡単に久美子さんの自己紹介をお願いします。 隠岐島前病院で病棟の看護師として働いています。 島に来て、今年で3年目です。看護師歴は7年目になります。 ーー看護師を目指したきっかけを教えてください。 最初は大学を卒業して、医療関係の営業の仕事をして

米澤 爽(Yonezawa Sayaka)

観光事業部/海士町 2000年4月生まれ。神奈川県川崎市出身。駒澤大学法学部政治学科に入学。在学中は、鹿児島県喜界島でのボランティアや、島根県隠岐諸島にある、海士町にてインターンシップをするなど地域に飛び込んで活動をする。また、大学2年次に、”人と地域の関係づくり”イベントである九州移住ドラフト会議に参加。3,4年次は事務局として携わり、広報を担当。 2023年4月に新卒としてFounding Baseにジョイン。海士町の観光事業に携わる。 しっかり者の爽ちゃん私は真面目な