マガジンのカバー画像

大人の島留学

103
丸ごと自分を島に投げ込んでみませんか?隠岐島前3町村(海士町・西ノ島・知夫村)で、仕事や普段の暮らしに挑戦できる1年間の就労型お試し移住制度のすゝめ
運営しているクリエイター

#地方移住

”1島民として、島の最前線でまちづくりを担う”大人の島留学制度をご存じですか?

こんにちは。 #離島にもっと若者の還流をnote担当の大人の島留学生田中です。 突然ですが、皆さん。 自分を島に丸ごと投げ込んでみませんか? 「島暮らしってなんだか自分には縁のない、遠くの場所にあるもののような、でも、なんだかちょっと気になる場所。」 「島には帰りたいけど、今どんな仕事があるか分からない。今の自分で島に帰っていいんだろうか…。」 きっと色んな印象がある島での暮らしですが、 「取り敢えず、島来てみませんか。」というご提案。 ”今” から ”次” の

「将来を考えるヒントを見つけたい」選んだのは離島での仕事と暮らしでした。

R4年大人の島留学生である湯木さんと、R5年10月-12月の島体験生である麻生さん。 二人は同じ広島の大学に通っており、休学期間を利用して大人の島留学/島体験に参加しました。 時期こそ違えど、同じ島で過ごした二人にお話を伺いました。 ー今日はよろしくお願いします。そもそもお二人の知り合ったきっかけを聞かせてください。 麻生: 大学のサークルが一緒で。二人ともフットサルとボランティアサークルに所属しています。 就活をきっかけに島へ ーなぜ島留学/島体験に参加しようと思った

島で、働く1年間|来島の瞬間から仲間がいる心強さ

連載「島で、働く1年間」。 今回も「大人の島留学」という制度で島暮らしをしながら、株式会社海士で働いているメンバーにその制度の魅力や島での暮らし方をお伺いしました。 まず、自己紹介をお願いします。 西村友里と言います。タビナカ所属、フロントやクリンネス等でゲストのご滞在に携わる業務をしています。エントランス横の花壇や畑の手入れも行っています🌷 どのような経緯で「島留学」にたどり着いたのですか? 元々は転職希望で株式会社海士に応募しました。 選考に進み、最終面接のタ

【インタビュー】穏やかな離島で、その人それぞれに寄り添った介護を

今回のインタビューは伊藤さん。 R5年度大人の島留学生として来島し、西ノ島町社会福祉協議会(以下、社協)で働いています! 東京から西ノ島へ。環境を変えて新たなチャレンジ 伊藤です。東京の田舎から来ました(笑) 島に来る前は東京の有料老人ホームで3年ほど介護士をしていました。 美味しいものを食べるのが好きです。 人見知りなんですけど、島に来てからそれが少し改善されたかなあと思っています。 福祉に興味を持ったのは、昔から高齢の方と関わるのが好きで。 元々おばあちゃんっ子だっ

大人の島留学生たちでインスタライブ&キャンプ開催

12/2㈯、西ノ島の大人の島留学生が島根鼻公園オートキャンプ場にて インスタライブ&キャンプを行いました。 参加したのは筆者も含め6人のメンバー! 今回はその時の様子をお伝えしていきます! ※島根鼻公園オートキャンプ場の 利用可能な期間は4月末~10月末までとなります。 御予約の際は利用日の3日前までの要予約制(ウェブ)になります。 今回は特別に許可をいただいて実施しております! それでは写真と一緒にご紹介していきますよ~~ 11:00 準備開始!絶好のキャンプ日和です。

Entôとして初めて、中の人と話せる会を開きます📢

去年からEntôでは、海士町の取り組みの一環である「島留学」という制度を使って来島したメンバーと一緒にまちづくりを行なっています。今回はそんな島留学生たちに直接島暮らしについて聞ける機会を作ってみました。 どのような暮らしをしているのか、ATMはあるのか、コンビニやスーパーがない中でどうやって食料を調達しているのか、離島ではどんなことに挑戦できるのか、ありとあらゆる質問をぜひ投げかけてみてください〜💭 【開催済み🙇‍♀️】直感で島に飛び込み、クリエイティブなことに挑戦中の

島で、働く1年間|離島だからこそできるクリエイティブなこと

連載:島で、働く1年間、今回も「大人の島留学」という制度で島暮らしをしながら、株式会社海士で働いているメンバーにその制度の魅力や島での暮らし方をお伺いしました。 ▪️まず、自己紹介をお願いします。 佐々木瑠菜と申します。Entôではフロント・クリンネス・広報を担当しています。また、港にある飲食店〈セントラル亭〉で場づくりのお仕事もしています。 ▪️どのような経緯で「島留学」にたどり着いたのですか? Entôの公式Xで、島留学の募集投稿を目にしたのがきっかけです。正直、はじ

島で、働く1年間 | 幅広く観光に携わりながら

今回は「大人の島留学」という制度で島暮らしをしながら、株式会社海士で働いているメンバーにその制度の魅力や島での暮らし方をお伺いしました。 ▪️まず、自己紹介をお願いします。 山内航希と申します。タビナカというチームに所属しており、フロント業務をメインに、他業務(主に客室清掃を担うクリンネス、Entô Dinning、B&Bあとど、レストランセントラル亭、リネン工場)も兼任しながらマルチに島の豊かさを伝える仕事をしてます。 ▪️どのような経緯で「島留学」にたどり着いたので

ちょうど1年前、旅行ではじめて海士町に来たときのこと

初めて海士町にやってきたのは、去年の11月のこと。 初の長時間フェリー、ほとんど初めての離島。なにも知らなかった私が、海士町を二泊三日で訪れたときのお話です。 ・・・・・・・・ 海士町note担当、R5年度大人の島留学の柿添です。 今年の4月に海士町へ移住することに決まったのが、去年の9月ごろ。 「移住前に一度行ってみよう!」と一年前の11月、羽田空港を出発し二泊三日の旅に出発しました✈️ 初めて降り立った米子空港! この道をまっすぐ進むと、境線の米子空港駅につながり

海士町noteと振り返る、島ではたらく半年間📖

海士町noteを担当し始めてから約半年、4月から始まった大人の島留学も折り返し地点をむかえました。 海士町note担当、R5年度大人の島留学生、柿添です。 どんな季節も相変わらず海士町の景色はとってもキレイで、ご飯はおいしくて、人が優しくて… いろいろな環境にやさしい刺激を受けながら、海士町という島を知っていくことができている、そんな感覚があります。 私はR5年度の4月から1年間、海士町役場総務課にて情報発信を担当しています。今回は、半年の振り返りをしてみようと思います。

今年も募集します、「大人の島留学生」 - 1年間の離島暮らしと観光を通じたまちづくり。

ジオパークホテルEntôを運営する(株)海士は海士町役場と連携し1年間、離島でのローカルライフを体験しながら、新しい地方観光創りに取り組む「大人の島留学生」を募集いたします。 1年間島根県の離島でそのライフスタイルや仕事を体験してみませんか? まずオンラインで相談する▶️ こちらから 大人の島留学とは大人の島留学とは1年間島根県の隠岐諸島に飛び込み、島での仕事や暮らしを通して学びに変えるプログラムです。仕事については様々な事業所で、まちづくりに取り組んでいただきますが、

心に余裕のある生活を、自分に優しくなれた島暮らしとは。

島に行くことを選択し、3年働いた会社を退職。 環境を変えて暮らしたい大きな理由が、彼女にはありました。 R5年度大人の島留学として西ノ島町に来島。 教育委員会に所属し、西ノ島町立中央公民館で勤務する亀井李佳さんのインタビューをお送りします。 来島から4ヶ月が経過し、島での生活がもたらした気持ちの変化とは…。 強い意志から大きな決断へ━なぜ島に来ようと思ったんですか? 亀井さん: 友達の知り合いが大人の島留学に参画していたことがあって、友達に「これあってるんじゃない?」と

大学を休学、ふらっと来てみた島体験。そこには仕事と暮らしの発見があった。

関東の大学に通う4年生。 昨年の夏から休学し、2023年の4月から島体験に参画。 日本が大好きでふらっと来てみた島体験。そこで彼女が気づいた発見とは? R5年度島体験4-6月生として知夫村に来島。 「農業と養鶏のITADAKI FARM(いただきファーム)」とフレンチレストラン「Chez SAWA(シェ・サワ)」で働く、小川桐奈さんにインタビューしました。 ボランティアで知れた自国愛大学では国際系の学部に入学しましたが、コロナ渦で海外へ行けず…。 「代わりに国内で何かした

【令和5年島体験】西ノ島での暮らしを経て、次のステップへ

プロフィールーー今日はよろしくお願いします!改めて自己紹介をお願いします。 大学4回生を休学中の21歳です。 長崎で生まれて3歳までいて、その後は東京でずっと暮らしていました。 K popが好きです! なぜ島体験に?ーーありがとうございます、まずは島体験に参加した理由を教えてください。 きっかけはボランティア団体の友達(知夫村の同じく4-6月期の島体験生)に「私これ行くから行かない?」って言われて「あー、分かったいいよ~~」って。 でその後ちゃんと調べて、おもしろそうな町