見出し画像

縦の糸と横の糸・・・防災のために大切なこと

昨日、防災ボランテイアの方の
話を聞きました

災害後は、住民の方のニーズを
探すことから始めるそうです。

ですが

せっかく住民のニーズがわかっても
ニーズに対応すべく
行政の動きが鈍いことも多いとか・・・

例えば

土砂災害などの場合
土壌の衛生を保つために
消毒用の消石灰を撒く必要がありますが

行政の動きが遅く
なかなか消石灰を現場に持って行けない

など

そんな話を聞いて
思ったことがあります。

それは

縦の糸は。。。官
横の糸は。。。民

縦の糸と横の糸が
うまい具合に交わることが
とっても大切、ということ。

日頃から
その地域の行政。。。官

地域の住民。。。民

との関係性が
しっかりとできていれば

住民のニーズを理解しやすく
それに対して
行政も早く動けるでしょう
そうすれば
被害を最小限に抑えることができる
と思います。

画像1

今日は25年前
阪神・淡路大震災が起こった日です

ぜひ一度
防災について考えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?