見出し画像

転職を期にやめたこと、はじめたこと(2か月目)

この4月に転職した。
転職したことで生活リズムが変わったので、これを機に色々と生活習慣も見直した。
よくない習慣をやめ、いいと思っていたことを習慣付けるようにしてみた。
まだまだ途中だが今回はその一覧を結果をまとめていこうと思う
一応この記事の続きということになる


やめたこと

やめた方がいいだろうなと思う悪しき習慣。これをなかなかやめられなかったこれらの習慣を転職きっかけでやめた。
どこまで続けられるか分からないが、とりあえず2か月続いている。

スマホゲーム

これだ

これは非常に面白く、めちゃくちゃよくできたゲームだが、よく出来過ぎていた。
とにかく手が空いた時間はほぼこれに費やしていた。空いていない時間もこれに費やしていたと言ってもいい。
旅行や仕事の休憩にもこれを開いていたので、この春できっぱりアンインストールした。

ダラダラと動画を見る

特に見たいと思ったものを見るのはいいのだが、大して見たいと思っていないがなんとなく出てきたものをダラダラと見続けるという習慣。これも辞めた。
見たいと思ったものは後で見るリストにいれてじっくり見るようにしている。

寝室へのスマホ持ち込み

これについてはこちらの記事で書いた。

スマホを寝室に持ち込むのをやめて、結果として寝スマホと起きスマホから卒業した。これは夜と朝の時間の浪費がなくなったことを身に染みて実感している。

はじめたこと

逆に始めたことだ。
やった方がいいこと、健康によかったり仕事に役立ったりと、やりたいやってみたいと思っていたことを始めた。
こちらもなんとか2か月弱続いている。

朝活(英語学習)

仕事で英語が必要なことが分かった。
職場が近く、朝の時間も余裕が出来たので一念発起して朝活として英語学習を始めた。
まだまだだがとりあえずなんとか続いている。
一連の習慣付けはすべてこれから始まっている。

読書

転職を期に色々と読みたい本が出てきたので、少しずつ買っては消化している。こちらは毎日という訳ではなく、時間が出来た時に読んでいるという感じだ。ただ積読は消化できたし、
ジャンルはお金関連が多いがIT関連や勉強法の本も読んでいる。
こちらはまた別途記事にしようと思う。

お金の管理

マネーフォワードmeのプレミアム会員となり、総資産をきちんと管理しだした。
まぁこれは習慣というわけではないが、とりあえず1000万という目標を立てて、節約⇒貯蓄運用を進めていく。
その過程で無駄と思ったものは少しずつ削っている。
気持ちの面で少しずつお金への意識が高まったという感じだ。
まぁそんなこと言ってて先月の出費はとんでもないことになっていたのだが

note毎日投稿

そしてこれだ。
なんとなく軽い気持ちで始めたが一番の負担になっているのがこれだ。
これは毎日から緩めてもいいと思ってるし、なんならやめても何も支障はない。
ただこいつが「○○日連続!すごいですね」なんて言うからやめられないのだ。こうなるともう「やめられない」理由が「ここまで続けたから」というものになりつつある。これこそが習慣の強力なところだ。

こんなこと書いてから2週間経ったが、まだ毎日を続けてしまっている。

安易にやめられないところまで来てしまった。

特に毎日ベースで動いているnoteと英語学習は、もう安易にやめられないところまできた。
最初は3日間続けばよいと思っていたが、ここまで来ると先ほども書いたように続けてきたことが今日またやる何よりの理由になっている。
ちなみに本記事執筆時点で44日継続だ。

体調崩したり、遠出をしたりとしたタイミングで続けられなくなる時がやってくるかも知れないが、とりあえず今は日々なんとかこれらを続けていこうと思う。
まぁ仕事の方もほとんど残業ない状態でなので、それがこんな健康的な生活が出来ている要因なのかも知れないが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?