見出し画像

離乳食開始に向け準備したもの&私はこう進める!

皆様、こんばんは。
4月になり、離乳食と慣らし保育の開始が同時にきた私です。

今日は我が家で準備した離乳食グッズや、
どうやって進めていくかを共有するぞ。

まだ始めたばかりなので、
失敗したなとかいうことがあれば、
また後日お伝えしたいと思っている。

今まさに離乳食を始めたよってママさん、
そしてもう少し先だよというママさんの参考に少しでもなれば幸いだ。


📚準備した教材

📚はじめてママ&パパの離乳食

こちらは離乳食についての勉強用。
食材それぞれの処理の仕方だったり、QandA、食材の栄養素などが載ってる。
私はうたまるで進めつつ、疑問点が出たらこちらを確認するような形で使う予定。

📚うたまるごはんのかんたんフリージング離乳食・幼児食

こちらはレシピ本として。
作り方はもちろん、週ごとに準備すべき食材リストも載っててありがたい。
(保育園の食材リストに合わせて若干内容を自分流にアレンジする予定)

🍳準備したグッズ

基本的には何を揃えたらよいかよぅわからんので、
頂いたもの以外は、ひたすら他のママさんたちのおすすめを一通り揃えた。笑

🍳hagoogi ハンドブレンダー

ブレンダーは友人からの出産祝いでいただいたもの。

意外とスペースとらない

BFを迷わず利用しようとは思っているものの、比較的作るのが簡単なものや時間がない時はこちらを使って作る予定。

🍳リッチェル わけわけフリージングブロックトレー

こちらはどのお母さんも勧めるので購入。
基本的にうちでも土日にまとめてつくってフリージングする予定で15、25、50をセットで購入。
届いてから気づいたのだが、1袋に2セット入っているので注意!

さっそくフリージングしたやつを本日解凍するために出してみたら、口コミの通り、スポン!と簡単に冷凍したものがとれてストレスフリーだった!

🍳リッチェル トライ やわらか育児スプーン

食べさせるスプーンは持ってなかったので、
人気のリッチェルのものを購入。
最初、届いていなくてエジソンママのギフトセットについてきたオレンジ色の小さなスプーンであげたんだけど、翌日届いたこちらのスプーンを使ったらすごくあげやすかった!
・スプーンが細い
・カーブしている
・口に入るところが薄い

これがあげやすい理由だと思われる。

🍳KEYUKA 離乳食 小鉢

いただいた食器もあるんだけど、結構大きめのものが多かったので、離乳食初期に使えるこちらを安かったので購入。

🍳ビベッタ シリコンビブ

こちらはいただきもの。
まだうちの子は離乳食が始まったばかりで普通のスタイで乗り切っているが、今後食べる量が増えたりしたら、使用予定。

こちらのものは評判が結構いいみたい。
ウエットスーツに使用されている生地を使っているようでかなりしっかりした作り、洗濯機・乾燥機ok。

折り曲げるとポケットに。

食事用のスタイはこれともう1枚いただきものの2枚で足りるのかは現段階で不明。
一旦これで回す予定ではあるが、もっと増やした方がいいなと感じたら追加購入する予定だ。

🍳Mamimami Home お祝い6点セット

こちらも出産祝いでいただいたもの。
食器やスタイがセットになったもの。
スタイ以外はもう少し大きくなったらかな?

🍳エジソンママ 食育セット

こちらも出産祝いでいただいたもの。
まだ使ってないけど、ストローマグとかスプーンは使えるタイミングから使用しようと思っている。

🤔どう進める?

基本的にはうたまる本に従うが、
園でもらった食材表と乖離がある場合は、
少しアレンジして進めよう思っている。

うちの園でもらった食材リストは下の通り。

進め方の具体例としては、
うたまるだと2週目のメニューが米、かぼちゃ、りんごになっているのだが、保育園でもらった食材表では、りんごは7〜8ヶ月を目安でok。
なので、うたまるメニューのりんごは初期のメニューのほうれん草に置き換える。

こういう感じで、なるべく保育園の食材表を優先的に進められるように適宜メニューの変更を行う。

そしてBF推奨のものは遠慮なくBFを購入。
うたまるで次週の必要食材check→下のYUZUさんの神noteでBF推奨のものは買ってくる。
という流れで。

そして、食べたもののチェックについては、
保育園のチェック表に加えて、
前、Xで誰かが紹介してくれてたこちらのNotionテンプレを使う。

このテンプレートでは、
食材のチェックはもちろんできるし、
各食材の栄養成分量がすでに登録されていて
その日のメニューを打ち込むと勝手に1日の栄養素(エネルギー、蛋白質量、各種ビタミン類、亜鉛、鉄、etc…)が計算されるシステム。
(登録されていないものは新たに登録する必要あり)

メニューだけ入力すると勝手に計算される
食材リストも。食べたもののチェックはコチラで。
メニューにないものは自分で調べて入力している。

私は綿密に計算することまではしないが、一応毎日のメニューはこちらに記録しつつ、なんとなく毎日の栄養をチェックできたらなと思っている。

私自身は特にジーナ式を意識した育児をしているわけではないのだが、栄養については、ばたこさんのnoteがわかりやすく、今後も参考にさせていただきながら離乳食を進めたい。

まとめ

大雑把ではあるが、我が家の離乳食の進め方についてnoteにまとめてみた。
私は結構ずぼらなので、正直これが限界かな…

今後離乳食については週ごとの記録も「離乳食日記」として残していけたらと思っている。(すでにマガジンは作成済み)

それでは(*´ω`)

▼この記事を書いた人▼

フォローはこちら

えな
内科医で2023年の妊娠中に内科専門医とFP3級の資格を取得した一児(0)の母。産休をきっかけに自身のキャリアについて考えるようになり、発信を開始。TVゲームと筋トレ・ピラティスが趣味。座右の銘は『Take it easy!(気楽にいこうぜ)』

▼ぜひフォローしてください♪
Xはコチラ
instagramはコチラ


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは養育費の足しに使わせていただきます(*´ω`)