アルバム

 新作EP「今日が終わったら」をリリースした。ここ半年くらいずっとこのアルバムの制作だったから一段落ついたと思いたいところではあるが、配信ライブの準備に追われている。こんなコラム書いている場合じゃないだろ!!と自分の中では思っているけど、アルバムがリリースしたなら書くかーと思って書いている。
 今回のこのアルバムもCDを制作している。このCDにはいくつかの特典があってその中には物語を深く楽しむための物も用意されている。もちろん、楽曲だけを楽しみたいという人はサブスクとかで聞ければそれでいいと思ってるし、CDの必要性は薄れてくる。ただ、一つのツールとしてCDがあることによって楽曲やCDの形をしっかり「物」として捉えることができると思っている。これも僕の考えなだけであってこれを押し付けることは無いが。
 ただ、深く物語を楽しんで、作品として形を残しておきたいという人はCDを買う価値はあるかもしれない。という価値の取引をしてみて欲しい。
 配信LIVE2023「この声が」を9/16(土)に開催する。配信サイトはYouTubeでフリーライブ。現在進行形で準備に取り掛かっている。まだまだ、準備が終わらず、これは本当にライブまでに間に合うのかと思っているが、なんとか間に合わせるしかない。
 このライブは俺のここ数年をライブという形にしたもの。しばらくコンセプトライブはやっていなかったから上手くいくか不安でしかないが、楽しくできればいいとだけ思っておくことにする。
 ライブ準備のおかげで最近は全くと言っていいほど楽曲製作をしていない。これほど制作をしてこなかったのは初めてなんじゃないかと思える。でも、俺自身の昔の作品を聴くとこんなアレンジをしてコード進行をして…という発見を改めて出来る。そうしてまた、ライブが終わってからの楽曲製作に繋げていけるのではないかと思っている。
 
 この前のコラムでラーメンにハマったみたいなこと言っていたが、本格的にハマってしまった。最近だと週5くらいでは食べている。味噌ラーメンが本当にきている。今日も食べた。いつかラーメンの楽曲を制作してしまうかもしれない。

無色透明祭について。
 前回の無色透明祭、「透明だって価値がある」という楽曲で参加していた。今回も参加しようと思っている。その時はまたよろしく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?