見出し画像

転職エージェントの選び方・付き合い方、実際に使った印象

いろんな転職エージェントを利用してみての感触を書いてみます。
まだ、内定が出ていないので途中経過ではありますが、エージェントの傾向というか、使用感みたいなものは掴めてきました。

大切なのは、複数登録して、使い分ける、使いながら、自分に合ったエージェントをメインにする、ということです。〇歳代のオススメランキングというサイトは参考にして良いけれど、自分にとってのNo.1エージェントは自分にしか決められないのです。

登録にもそれなりにエネルギーを使い、エージェントによって似たようなことを別の文字数でまとめさせられうんざりしてきますが、必要な作業です。
これは断言できます。
似たようなことを何度もまとめる作業は、職務経歴書のブラッシュアップにつながり、面接で自己PRをすらすら言う準備にもなるのです。
だから、面倒でも、がんばって入力していきましょう!

過去の転職活動の常識・状況と現在は違うことも頭に入れた方がよいです。
私は数年前に本気で転職活動していたので、初心者じゃないという自負がありましたが、転職市場は常に動いています。同じスキルなのに取り合ってくれないエージェントもいました。

それでは実際使った感想を。有名?な順番にコメントしていきますね。

【●クルー●エージェント】

言わずと知れた、業界最大手。
キャリアアドバイザーがつき、親身に相談に乗ってくれます。
が、提案される求人の質はイマイチ大味。
ちなみに求人票を送ってくれるスタイルではなく、個人用ページにデータが上がってきて、それを自分で拾う必要があり、希望しないと言っている業種もバンバン載るので、見るのが段々面倒になってきたところ。
検索もしづらく、応募のステイタスもわかりづらい。
転職市場価値の高い求職者にはピンポイントで求人票をくれるかもしれません。

【D●D●】

数年前に丁寧な電話カウンセリングをしてくれた覚えがあり、今回エージェントの中で一番先に登録したのですが、私の経歴で紹介できる求人はないとのことで、キャリアアドバイザーがつきませんでした。数年前とスキルは変わらないから年齢制限があるのか、基準が厳しくなったのか。
今回は最初に応募した求人で、書類選考の合否伝え忘れがあり、印象が最悪でした。
しかしながら、求人掲載サイトとしてはとても優れていることがわかってきました。
自分で調べる必要があるのはR社と同じスタイルですが、アプリの使い勝手は格段に良いし、何より「マッチしていない」業種や職種の登録ができて、使えば使うほど求人探しが楽になります。

今日知って感動したのが、求人情報の印刷機能です。求人の中身って、応募するときは理解しても、たくさん応募してるうちにどこが何だかわからなくなってきますよね。そして、忘れた頃に書類通過したりすると、えーっと、この企業の募集要項は…?なんて探すハメに。掲載終了してたりすると確認できないし…(掲載媒体だと起こります、エージェント系は頼んだら教えてもらえるのだろうか?)。
そういうわけで、志望度の高い応募先の求人情報は画面印刷するようにしてるのですが、A4サイズに印刷範囲を設定するのもいちいち面倒で、たまに重要なところが切れたりします。
しかし、こちらはなんと印刷ボタンがついていて、クリックするとあら不思議、Web画面ではなくてPDF化された求人票が登場。とってもありがたい。

なので、今回一番オススメできるのはこちら。サブとして使い、ここで見つけた求人をメインの他社で扱っていないか探す、という方法も良いです。

【J●●】

ハイクラス向けでは最大手。私はマネジメント経験はないし、年収も平均的、全然ハイクラスな人材じゃないのですが、外資系で就業経験があり、TOEICのスコアが800ほどあるため、もしかすると?と思い登録。数日で面談の連絡を頂けました。
こちらは採用活動中の企業に出入りする営業担当が、求職者にもコンタクトを取るスタイル。つまり、求職者からすれば企業の募集背景を良く知る担当から紹介してもらえるということ。デメリットとしては求人ごとに担当が異なり、窓口一本化がされない点(情報は共有されている)。一度にいろんな人から連絡が来るのが凄く苦手な方にはお勧めしにくいですが、企業の採用担当と直接話した人から紹介されるという心強さは他のエージェントにはないもの。
登録画面は人を寄せ付けない感じがありますが、何か一つでも資格がある方は試してみる価値があるかもしれません。

【●●ナキャリア】

紹介できませんで終わってしまったので、数年前利用した際の感想。
求人の質は良かったと記憶しています。女性向けの求人に強いと言うだけはありました。他の大手で見ない求人も見かけました。
しかし、就業中で有給残数も少なく調整が難しいから、面接は1日にまとめて欲しいと予め相談していたにもかかわらず、書類通過した2社のうち1社と連絡がつかない(?)から、とりあえずもう一方とだけ面接せよとゴリ押し(丁寧な言葉ではあったが強引だった)されてしまい、不信感が募ってどちらもお断りしました。(もしかしてこれが原因でブラックリスト入りして紹介してもらえないのかしら?)
今思えば、担当者はノルマが厳しかったのかもしれないです。

以上4社についての印象でした!
この記事はまた私の活動で進展があれば、加筆修正しようと思います。

すごく余談ですが、記事のイメージ画像は今回すごくピッタリなのを探せて満足しています。オリジナルの一部を拡大切り取りした形になるのですが、エージェント達がぞろぞろとこっちに向かっている感じがしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?