マガジンのカバー画像

弟切千隼のレビュー集

551
弟切千隼が読んだ本のレビューを集めてあります。ジャンルはばらばらですが、動植物関係と、神話・民話・伝説関係が多いです。
運営しているクリエイター

#昆虫

イモムシハンドブック

イモムシハンドブック  昆虫好きとしては、こんな図鑑が欲しかった!です。  むしろ、「な…

弟切千隼
5日前
2

邪悪な虫

邪悪な虫  最初に書いておきます。虫嫌いの方は、本書を読まないほうがいいです。  ますま…

弟切千隼
7か月前
3

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学

ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学  もはや、私ごときがレビューを書くまでもありま…

弟切千隼
7か月前
4

むしくいノート びっくり!たのしい!おいしい!昆虫食のせかい

むしくいノート びっくり!たのしい!おいしい!昆虫食のせかい  明るく、ポップな「昆虫食」の…

弟切千隼
7か月前
3

花の顔―実を結ぶための知恵

花の顔―実を結ぶための知恵  植物の花の、本来の機能は何だったのかを、思い起こさせてくれ…

弟切千隼
7か月前
9

魔の系譜

魔の系譜  在野の民俗学者として著名な、谷川健一さんの初期の著作です。  日本史の中にひ…

弟切千隼
8か月前
5

身近な昆虫のふしぎ 小さいカラダにつまっている生きていくための知恵と工夫とは! ? (サイエンス・アイ新書)

身近な昆虫のふしぎ 小さいカラダにつまっている生きていくための知恵と工夫とは! ? (サイエンス・アイ新書)  山奥ではなく、住宅地で見られる昆虫を紹介した本です。都市部でも、たくましく生きている昆虫たちですね。  住宅地には、普通に想像されるより、たくさんの昆虫がいます。それは、多くの人には、知られていません。身近で昆虫を観察できるのに、もったいないことです。  都市部には、ゴキブリしかいないと思っている人はいませんか?  本書を読めば、それが、とんでもない誤解

昆虫食先進国ニッポン

昆虫食先進国ニッポン  昆虫食とは、文字どおり、昆虫を食べることです。  そう言うと、多…

弟切千隼
9か月前
5

最凶の「虫」王座決定戦―もしも「虫」が「人間」サイズになったら…

最凶の「虫」王座決定戦―もしも「虫」が「人間」サイズになったら…  見た目からして、B級…

弟切千隼
10か月前
9

日本の絶滅古生物図鑑

日本の絶滅古生物図鑑  恐竜以外の、日本の絶滅古生物を紹介した本です。  恐竜については…

弟切千隼
10か月前
10

アリの巣をめぐる冒険―未踏の調査地は足下に (フィールドの生物学)

アリの巣をめぐる冒険―未踏の調査地は足下に (フィールドの生物学)  昆虫の研究者さんが書…

弟切千隼
11か月前
7

虫を食べる人びと (平凡社ライブラリー)

虫を食べる人びと (平凡社ライブラリー)  題名のとおり、昆虫を食べる人びとを紹介した本で…

弟切千隼
1年前
20

ぞわぞわした生きものたち 古生代の巨大節足動物 (サイエンス・アイ新書)

ぞわぞわした生きものたち 古生代の巨大節足動物 (サイエンス・アイ新書)  題名のとおり、…

弟切千隼
1年前
6

虫食む人々の暮らし (NHKブックス (1091))

虫食む人々の暮らし (NHKブックス (1091))  「昆虫を食べる」と聞くと、どう思いますか?  「気持ち悪~い」、「あり得な~い」というのが、多くの日本人の反応ではないでしょうか。  けれども、日本にも、「昆虫を食べる」文化が存在します。例えば、信州では、ハチの子や、イナゴや、ザザムシを食べますよね。  世界には、普通の日本人が思う以上に、昆虫を食べる文化があります。本書を読めば、その豊かさに、驚かされるはずです(^^)  「昆虫を食べる」文化を持つ地域