unity 1週間ゲームジャムお疲れ様でした(1個前の記事からコピペしたタイトル)

なちくび!

みなさん本当にお久しぶりです。モーチカです。きょうの記事は長くなります。今まで何をしてたの?とか、まあいろいろ書く予定です。表題のくだんに関しては後ろの方になると思うので、モーチカの生態にゃ興味ないわいって方は目次からとんでね。

何をしていたの

鬱でぐだぐだして自殺未遂をおこして、なんか大変でした。運よく生き残り、いっぱい泣いて、親にごめんねってあやまって、ようやく鬱から立ち直るまでつごう1年かかりました。

今思うとなんか鬱だったときは頭にもやがかかったようで、何を考えてたかよく思い出せない。なのであんまり詳しくは書けないの。ごめんね。ひどく暴力的になっていた気がします。

あとあんま関係ないんだけど鬱真っ最中に真ホニャラ転生Ⅲのリマスターが出た。これを楽しみに生きてきた節さえあったのに、これがまたゴミリマスターで。アト○スは見限った。今まで新作出る度にお布施お布施っつって限定版買ってたけど、甘やかしすぎたんだな。厚顔無恥。ペ○ソナだけ出してろよ。これが自殺未遂に何の影響もなかったというと嘘になる。バカらしい話だけど、それくらい追い詰められてたの(と、それくらい真Ⅲがすきで期待してた)。

ゲ制もしばらくしていませんでした。生きていくのでせいいっぱいでした。あ、あけましておめでとうございます!! 本当に生きて年を越せよかった。今は幸せですよ!

辻伽モーチカ復活ッッッ

くらい話は終わりクマ〜!! 本当に生まれ変わったように明るくなって、ご飯がおいしくてしあわせだなあ、生きるっていいなあとか思うようになった!

で、適当な仕事も見つけて、なんとなく生きていけるようにはなりました。お金が全てじゃないし、お金があっても鬱にはなってたと思うけど…やはりお金があるといいね。家に住めてご飯が食べられて、そのうえで月に1冊ほんを買えるていどにはお金が余って。幸せだった。

ほんわか生きていると、どうやらu1wが開催されるということで。u1w、unity1weekてのは1週間でゲームを作ろうねって言うゲームジャム!(ジャムの意味はよくわかっていない) 今回の場合は12/21から1週間。

しかもなんか、今回参加するとなんかユニティちゃんのフィギュアが当たるとか! プヨグヤムについて90割くらい忘れてしまいましたが、まあなんとかなるやろと思って参加することに。メャ〜! モーチカ完全復活!

久しぶりのゲ制! 何をつくろうねえ

テーマは「あける」でした。年が明けるのとかけとるんかな? 何をつくろうねえ。

最初は箱をあけるシューティングにしようと思ったの。ほっとくとどんどん空気が溜まっていき、ほっとくと破裂する箱。破裂したらゲームオーバーなので適度に穴をあけて圧を抜かなきゃならない。

さて、箱の舞台は宇宙。8方向のどれかに穴をあける/とじることが出来るのやが、宇宙なので空気が漏れる反作用で箱が動いちゃう。圧が高まった状態やと空気砲みたいになって敵を攻撃することも出来るけど、圧がゼロになるとぺちゃんこに潰れてゲームオーバーになる(宇宙なので)。

というのを考えた。なんかよさげな気もするが、なんかやめちゃった。なんでやめちゃったんだろ? わすれちゃった。

次に思いついたのは期間をあけるRPGで、これを作ることにしました。内容は、モンスターを育ててライバルを倒そうねっていう感じ。

戦闘はオートで進むので育成でどれだけ強く出来るかで勝敗が決まる。で、育成のミソは、モンスターに修行内容を指示して、次ようすを見に来るまでの期間をあけられること。日数をあけるほど修行効率がよくなって強くなっていくが、あけすぎるとケガして死んじゃう。

これを思いついたのはいいんやけど、作業開始したのが開始日から3日後だった。3日しか作業出来んというか、ふつうに仕事もあったからあんまり時間取れんかった。

なので案の定というか、突貫工事です。モーチカは納期遅れてクオリティ上げるよりは、あんまよくなくてもとりあえず納期に出す派です。

というわけでゲームが完成したのは期日の朝8時。いそいでビルドしてアップロードし、3時間だけ寝て仕事に出た。まじもーめっちゃ眠かった。

公開!バケツとハムスター

というわけで完成したゲームがこちら!

これで大丈夫かな? おお、大丈夫そう! noteさんにunity room(u1wで作ったのをあげるとこ)のリンクはると、なんかいい感じになるようになったらしい。

名付けてバケツとハムスター! ちぢめてバケモン。

ゲーム内容はチュートリアルを見てもらった方が早いです。あける期間を設定して修行を選び、モンスターを育てるゲーム。あける日数が多いほど成長率と、ケガ率が増えていきます。ケガせん程度に期間をあけよう。

とにかく完成してよかったです。

反省点など

前回と同じなんだけど、作業開始が遅かったせいでUIとかがめちゃくちゃなこと。その辺次こそはちゃんとしたい。ゲーム制には関わらんでも、見栄えとか操作性にめちゃくちゃ多大な影響を出すことになるので…。

あと、今回もBGMとかはなしです。言い忘れてましたが弊サークルの音楽担当の、ええと、なんだっけ…その人とは恐らくもう何もないと思います。モーチカフリー素材あんま使いたくないし、誰かといっしょにゲームつくることももうあるまいから、今後ゲームに音がつくのは絶望的です。クマ…。

あと絵がテキトーになっちゃった。昔30秒くらいで描いたヮヌっていうキャラクターを流用した。ハムスターじゃねえじゃん。というかバケツは? そもそも、バケツとハムスターってちぢめてもバケモンにならないし。終わりか? このゲーム。嘘しかない。

今後!

とりあえずゲ制はおやすみします。何故か? ひとりでゲームを作っていくにあたって、モーチカはプヨグヤムしか出来んのであまりにさみしいゲームしか作れんことに気付いてしまった。じゃから絵を練習していこうかなと。音楽は…音楽は…むりかも。無音ゲーム。

RGaVけっこう心残りあるんだけど、結局去年完成せんままやったね。前書いたソースはブラックボックス化しています。エタりそ〜。

まあというわけで去年はいろいろありましたが、ぶじ年を越せてよかったね! きっと大丈夫です。初夢は最初に付き合った子とイチャイチャするクッソあわれなやつでした。笑えよベジータ。ことしもガンバルゾー。

読んでくれてありがとう! またね。しなちく〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?